| お客様レビュー |
| 号 | 投稿内容 | 書き込み日 |
|---|---|---|
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>表紙にもちらりと載っている「A bowl of scented roses」 は、見ているだけで香ってきそうなリアルなデザイン。一つの図案でピンクの他に黄色や赤でも刺すことが出来ます。今号のカードコレクションは、「A celebration of friendship」。お友達へのメッセージやプレゼントカードに最適な、素敵な言葉が綴られています。「Dainty hearts and bows」は、とっても優しい雰囲気のベビー用デザイン。CARON WATERLILIESという、グラデーション糸を使って刺されています。この号で異彩を放っているのが、「Dragon Firescreen」。ドラゴンもののデザインはよく見かけますが、このデザインは神話の世界から抜け出してきたような力強いフォルムで、とってもアジアンテイスト。大きな綴じ込みのチャートです。「A perfect garden for bees」は、夏の花々に彩られた柔らかなデザイン。ミツバチたちが忙しげに飛び回っています。アルバムの表紙などに仕立てても可愛いデザインです。今回の「Stitching know how」は、さまざまな種類の刺繍糸の特集です。レーヨンやコットン、ラメ糸など、素材の違いで違った技法を楽しんでみては?ピコさんのホームページはこちら♪ |
2000-01-01 08:00:00 By MM |
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>この号では落ち着いた雰囲気のデザインが多いです。表紙の「Dream Princess」は、絵本のハッピーエンドからそのまま出てきたような、白馬の王子とお姫様のデザイン。まるでステンドグラスのような仕上がりです。「Family Sampler」は結婚や新築のお祝いに使えそうなデザインです。いろんなモチーフがデザインされているので、部分的に刺しても可愛いです。「Holly and the ivy」は、クリスマス~晩冬に向けての作品です。ほぼ前面刺しですが、ハーフステッチの部分が多いので、以外と簡単に刺せそうです。「Luscious Oranges」はクッション仕立て。おしゃれなクッションの仕立て方が写真付きで説明されているので、ただ飾るだけのステッチでは物足りない!という方は、チャレンジしてみてはいかがでしょう♪ピコさんのホームページはこちら♪ |
2000-01-01 08:00:00 By MM |
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>「Sweet Ballerina」のカードキット付き!表紙の「Oriental Beauty」は和服の日本女性です。和物と言えば、少し派手なデザインが多いのですが、この図案では落ち着いた柄のきものを着た女性像です。「Angel and Cupids」ではKreinikの糸が使用されています。優しい色合いで、きらきらした作品になりそう。バースデイカードに最適な「Special Events」は、数字の部分をアレンジすれば、いろいろなシーンで活躍しそうです。「Country Wildlife」は、ウサギやリスなどの小動物の表情豊かなデザインです。他には、ガーデニングがお好きな方ににオススメの、春に咲く球根の花々や、ひまわりの図案もあります。ピコさんのホームページはこちら♪ |
2000-01-01 08:00:00 By MM |
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>今月号には、魅力的な動物たちがデザインされた図案がいっぱい!「Owls in the honeysuckle」では、ふくろうたちがスイカズラの花の中からこちらを見ています。図案の中で、白い部分は刺さないように指定してあるので色つきの布に刺したい方は要注意。「ELEPHANT SUNSET」は、リアリティーあふれる象の親子の顔が夕暮れの空に浮かんでいます。「Portrait of an Arab grey」は、白馬の横顔がアップになったデザインです。馬が大好き!という方にはオススメです。ほかにも、シリーズになっている「カードコレクション(今月号はウエディングカード)」、毎号集めれば、ステッチで作った花図鑑になりそうな「Nature's year」、大きな太陽の顔がユニークな、クッション仕立ての「A golden ray of sunshine」など見逃せない作品がいっぱい!今月号には、ビーズの刺し方が特集されています。ビーズの種類や針の運び方まで、写真付きで説明されています。糸だけで刺繍するのとはひと味違う質感を楽しんでみては? |
2000-01-01 08:00:00 By MM |
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>表紙のチューリップは、カードにも仕立てられるチャートがあります。色違いで刺して、来年のシーズンに部屋いっぱい春を呼びましょう♪The grace of Art Nouveauは優雅な曲線を描く女性のデザイン。クロスステッチって、アールヌーボーなデザインとよくマッチしますね。The ultimate dolls houseはシリーズもののデザイン。全部揃えると豪華なドールハウスが出来そうです。今月号には、ニードルケースやシザーケースなど、とても簡単なのに実用的な仕立てから、いろんな種類のバラのカード、Blending Filamentを使用したカワセミの全面刺し、結婚のお祝いに最適なウエディングケーキのアルバムカバーなど、プラスアルファなステッチまでいろいろです。クロスステッチメーリングリストでも話題になっている、布の紅茶染めの方法や、オリジナルサンプラーのデザイン方法も紹介されているので、手作りを極めたいかたにはおすすめです。ピコさんのホームページはこちら♪ |
2000-01-01 08:00:00 By MM |
|
|
[★5つ] <クロスステッチメーリングリスト主催者のピコさんよりコメント>春らしく明るい色使いのデザインが多いです。ベルプル仕立てのフラワー、 Easterのステッチカードやフラメンコ、フェアリーやベビー柄のアフガンなど、幅広いデザインが掲載されています。特に犬好きの方にはDMCの「A basket full of mischief」は見逃せません。チャートは主にバックステッチ部分のみカラー。各図案には難易度や使用されているステッチの種類が表記されているので、初心者の方にも判りやすいのではないでしょうか。作品のポイントになる部分の拡大写真が掲載されているので、自信を持ってステッチを進めていけますネ。また、今月号には抜きキャンバスを使ったステッチの解説が、写真入りで掲載されています。ハンカチやタオルに刺繍してみたい方には、参考になると思います♪ピコさんのホームページはこちら♪ |
2000-01-01 08:00:00 By MM |