MMブログ

各カテゴリーを担当するスタッフが、耳寄りな情報をお届けします。
【★ご意見・情報募集中!】読み終えた雑誌をオークションで!?というアイデア
Yahooオークションをご利用になる方多いのではないでしょうか?

ちなみにわたくしも個人的にいろいろと買い物しております。最近では特に子供用品を。

最大の買い物は、当家自家用車。市価の70%程度で購入できました。東京在住でありながら大阪の業者さんの出品を落札し、中古車にもかかわらず現物を見ず(試運転ももちろんせずに)購入してしまいました。今考えればこれは結構危険ですね。

幸いにして3年経った今も現役で走っておりますので結果としては良い買い物ができたと思って居ります。



さて、読み終えた洋雑誌をオークションで出品したことはございますか?Yahooオークションを少し探検してみました。



■売り場その1

『本、雑誌 > 雑誌 > 外国語雑誌 >』

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/21920-category-leaf.html?



まず訪ねたのがこちらの売り場。洋雑誌専用フロアです。

芸能、ティーン、ファッション誌など、セレブ関連の出品がたくさん。現在は1000品弱出ていました。

ちなみに何が人気かと思いつつ「オルセン姉妹」で検索したところ20件以上がヒット。ここでも人気が高いようです。

一方、マダムの利用はいかがなものかと、「クロスステッチ」、「刺繍」、「手芸」で検索をしてみたところ、なんとヒットがゼロ。このジャンルの方のご利用はここには全くないようでした。少し驚きでした。



■売り場その2

『本、雑誌 > 住まい、暮らし、育児 > 和洋裁、手芸 > 手芸 >』

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008955-category-leaf.html?alocale=0jp



次に洋雑誌専用フロアを離れ、雑誌一般で手芸関係のフロアを訪ねてみました。

合計2000点以上の出品がありましたがほとんどが和雑誌で、そのなかで洋雑誌の出品は10点ほどしか確認できませんでした。

訪ねるべき会場が違うのか、それとも現実として手芸洋雑誌愛読家のオークション利用がまだとても少ないものなのか、どちらかははっきり致しません。

手芸関連の古洋雑誌を売買しているオークション会場をご存知の方いらっしゃいますか?

もしよろしければ当店にレポートください。皆様に有益な情報であれば当店にて別途お知らせしたいと思います。



読み終えた後の洋雑誌を有効に活用するためにオークション出品は一つのアイデアだと思います。

他の方にとっては全く新鮮な情報として利用価値は高いのですから、是非捨てずに活用の方法を考えてみたいものです。

オークションでのやり取りでは注意しなければならないことも多々あろうかと思いますが、一つのアイデアとして当店では大変興味をもっております。

オススメのオークション会場や耳寄りな情報、あるいはアドバイスなどなど、何かございましたら是非当店にお知らせください。

有益な情報は随時皆様にお知らせしてまいりたいと思います。



→ ★本件についてお客様との情報交換こちらの掲示板で行って居ります。

ご意見や情報がおありの方はどうぞどうぞ遠慮なく書き込みください☆
土橋 信也  (2004/08/27)