2016お花にまつわる作品展 |
お天気に左右されがちな日々が続く今日この頃・・・、皆さま、いかがお過ごしですか?
暮らしに花を添えるひと工夫、いろいろ実践中のお客様も多いことと思います。
私の場合は、やっぱり、手芸かな・・・。
さて、本日は、当店に咲いた素敵な作品やメッセージの花々をご紹介させていただきます。
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
2016お花にまつわる作品
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
*画像をクリックいたしますと、当店FACEBOOKアルバムページが開きます*

。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
2016お花にまつわるメッセージ
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ラファさんより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風薫る五月、都電の沿線に、色数々の薔薇が咲き誇る。
また、神社の横道で、薔薇に埋もれる建物を発見。
犬を連れて境内を散歩しに来た外国人に、思わず、ROSE!と言う。
民家かと尋ねると、学校だと思うと答えてくれた。
あんな学校だったら、最高!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ようこさんより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薔薇、大好きなお花です。
夢は、いつかお庭に薔薇をたくさん植えることです。
が、めんどくさがりの私なので、お世話をきちんとできるのか・・・中々、夢の実現は遠そうですが・・・(^^)
そのかわりというわけではないのですが、お部屋の中は薔薇グッズが沢山です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆四国在住のDORAさんより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国にもモネの庭があります。
室戸岬の近く 高知県北川村にモネの庭(マルモッタン)があるのです。
私も行った事があるのですが、特に水の庭はとてもステキでした。
皆さんもぜひ行ってみてください。
*詳細はこちらより
北川村 「モネの庭」 マルモッタン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆DORAさんのメッセージに反応したスタッフ山内より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の故郷にも、モネのジヴェルニーの家と庭園が再現されたガーデンパークがあります。
花万博が開催された2004年当時は、「モネの庭」という名前でしたが、近年は、「花の美術館」と呼ばれているようです。
広い敷地の一番奥にたたずむ「花の美術館」、静岡県西部地方にお越しの際は、ぜひ、皆さん、お立ち寄りくださいね。
*詳細はこちらより
浜名湖ガーデンパーク
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
作品/メッセージの募集は終了いたしました
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
「5月は無性にお花をステッチしたい!<見ごろを迎えるバラ>」にご応募いただきました皆様へ改めて感謝申し上げます。
「こういった企画、いつも楽しみにしてます。他の方の作品を見るのも、とても楽しく、刺激をもらったり、自分でも作ってみたいものがみつかったり・・・。」
という嬉しいメッセージをいただきました。
これからも、こじんまりとではありますが・・・、こうした作品展を定期的に開催する予定です。
ぜひ、次回、ご参加くださいませ!
|
山内 恵美子 (2016/06/24)
|