掲示板一覧

具体的な商品のリクエストはこちらへどうぞ
おすすめ「親子で楽しむ英語の雑誌」
アルクの会員誌で、今年の7月号に、「親子で楽しむ英語の雑誌」という特集があって、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスの雑誌の特集が組まれてました。しかし、そこに掲載されている雑誌は「CHAILD」以外は手に入りません。それで、何冊かリクエストしました。掲載されていた雑誌はどれも幼児教育やママさんたちに楽しめそうでしたので、メールします。この中から何冊かでも仕入れていただけたらうれしいです。Crafty Kids 英語が初級~中級でもわかりやすく、作り方の手順も載っているそうです。4~8歳向けで、工作,手芸、料理が楽しめます。   Preschool Playroom 遊び場的な概念を持った良い雑誌だそうです。2~6歳が対象で、読み書き、パズル、数遊びが楽しめます。Your Big Bagyard3~7歳の動物、自然月刊誌。Vanity Fairリッチな20~30代向けのエンターテインメント、カルチャーの月刊誌。Real Simple20代以上の女性のライフスタイルと趣味の雑誌で年10回発行されているそうです。Conde Nast Travelar写真のたくさん載った旅行雑誌で、個人旅行者向きだそうです。Working Mother子供のいるキャリア女性向きで、仕事と子育ての記事が掲載されていて、年10回発行されているそうです。Parenting小学生以下の子の親向けで、子供の教育や生活について掲載され年10回の発行だそうです。K-Zone小学校中学年くらいまでの男女が対象で、ポケモン、ドラゴンボールZなどのアニメやプレイステーションなどのゲーム、新作映画案内や連載まんが、クイズが載っていて、子供心をくすぐる付録がついてくるそうです。オーストラリアの雑誌で、スーパーのレジの前くらいにしか売ってないそうです。Nick Jr.隔月出版で、アメリカの子供たちに大人気の雑誌で、キャラクターのblueやDoraと一緒に数を数えたり、考えたり、はさみで切ったりして遊ぶページなど、親子で一緒に遊べる工夫がしてるそうです。Ladybugアメリカで人気のある雑誌のひとつで、Babybag、Spiderなど、年齢別にCricket magazineグループから出版されているそうです。Click3~7歳向けで、ひとつのテーマをいろいろな角度から考える構成になっていて、毎月1冊まるごとひとつのテーマをとりあげて徹底するというユニークなつくりになっているそうです。Clickを卒業した7~9歳向けにAskという雑誌も出ていて、科学や歴史,技術や芸術に対するテーマをとりあげているそうです。これは面白そうなので、ぜひ仕入れてほしいです。Chirp3~6歳向けのカナダの雑誌です。ChickaDEE6~9歳向けのカナダの雑誌で、迷路や切り取って遊べるカードゲームなどがついているそうです。Thomas&Friends 掲示板で探していた方がいると思います。イギリスからでているそうです。おまけもついてたりするそいうです。イギリスには、良質の子供向けテレビ番組が豊富で、それぞれのキャラクターの雑誌がたくさん発売されているということなので、ぜひチエックして、扱ってほしいです。マガジンマートの幅が広がると思います。記事の全てが伝わるかわかりませんが、ぜひぜひご検討ください。なんといっても未来をになっているのは子供たちなのですから。日本中の子供たちに世界のすばらしい雑誌を届けてください。用雑誌のお仕事とても興味深く、楽しいものだと思います。これからも楽しい雑誌の供給にがんばってください。
りか (2003-01-05 23:30:01)
タグ:

この投稿への返信一覧

りか様、貴重な情報提供ありがとうござました!とても参考になります!幼児向けのYour Big Bagyardの入荷が先日はじまりしました。内容には基本的な簡易英語が載っていますので、お子様のみならずお母様の語学ブラッシュアップにもとてもオススメです。HPに最新号がありますので是非チェックください。Vanity Fairは不定期入荷で扱っていまして今11月号が在庫にあります。その名の通り、お金持ちに向けたちょっとソノビッシュな雑誌です。Your Big Bagyardは定番になりましたので、毎号入荷します。Real Simpleは当社の定番です。Nick Jr.、Ladybugは以前に入荷したことがございます。しかし定番ではなく、残念ながらその後は入荷しておりません。おっしゃる通り、未来を担う子供達のために、そしてその子供達を育てる大役を担うお母様のために、良い雑誌を提供していきたいと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いします。このなかで「この雑誌を是非読みたい!」というものがおありの方は、掲示板への書き込みをお願いします。そしてそこで、投票を受け付けてください。お声が集まったものから順次取り扱いを検討できますので☆
土橋 信也 (2003-01-05 23:38:31)

この投稿へ返信する

名前
メールアドレス
内容
画像内の英数字を入力してください