英訳を教えてください CROSS STITCHER - 20#362付録 |
Cross Stitcher 362号で英文の意味が分からない箇所があったので、どなたか教えていただけないでしょうか。
3ページ目の付録のオーナメントの作り方の説明の部分です。
ピンクッションの作り方をイメージすると、なんとなくは分かるんですが、ちゃんとした訳が分かりません。
Step2
Complete the stitching, then place the stitching and the cotton backing fabric right-sides together.
Fold the ribbon in half and place in the center on the top edge, with the folded end inside the layers and the cut ends just over the seam.
Stitch around the edge of the design, leaving one blank square around the stitching, and bottom edge open.
「ステッチが出来たら中表で(同梱の)裏生地と合わせてリボンを間に挟んで周囲を縫う。一か所は縫わないでおく」
right-sides together は中表でしょうか?
Step3
Reduce the seam allowance and clip the corners, then turn to the right side.
Carefully pull out the ribbon hanger.
Stuff with toy stuffing or cotton wool, and then sew up the bottom seam with small,
neat stitches.
Stitch the red bell onto the center bottom of the decoration.
こちらはほとんど分かりません。
完成図から想像すると、「縫ったら角を??してリボンを引き出して??綿を詰めて(縫っていない箇所を)小さく縫う?鈴を付ける」
可愛い付録なのでぜひ仕立てたいです。
どなたか助けていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 |
Melissa (2020-10-15 13:35:25) |
タグ:
クロスステッチ
《手芸なんでも相談室》
|