支援のか・た・ち、き・も・ち、届く (随時、更新中!) |
さらにアップデート[2016.1.11]
1/18(月)までにお届けすべく、パッキングに奮闘中です。
「最も寄付が多かった刺繍糸ブランドは、Cosmoでした」⇒ 1/11付FB投稿をご覧ください♪
「最も寄付が多かった刺繍糸ブランドはどこだと思いますか?」⇒ 1/8付FB投稿をご覧ください♪
御礼&アップデート[2015.12.16]
合計55名様より寄付が届きました。誠にありがとうございました!
11月末で一旦受付を終了させていただきました。
お届けの方法と日程につきまして、現地とただいま協議中でございます。すでに避難者の方々の手芸サークルが年末休みとのことでもあり、年明け1月のお届けで調整中です。
決定次第、随時情報をアップデートさせていただきます。
皆さん、こんにちは。手芸ジャンル担当の山内です。
秋ですね。枯葉の上をカサカサと楽しそうに歩く犬の姿が印象的です。
さて、先週、ご案内させていただいた「復興支援イベント【福島で多くの笑顔に変わる手芸材料】ご協力のお願い」に、
早くも、ご賛同者の方々から刺しゅう糸が届いております。ありがとうございます。

感動しやすい私は、目頭が熱くなってしまいました・・・!
というのも、皆様、刺しゅう糸を譲ってくださった上に、メッセージも添えてくださって。
その一言一言が胸に響き。
一部、ご紹介させていただきます。
-------------------------------------
S.N様より
手芸を通しての復興支援、心から共感し、参加させていただきます。
以前、チェルノブイリ事故の被災者をテーマにした新聞記事で、
家族を失った女性が前を向くきっかけとなったのがクロスステッチを刺すことだったと、
イコンを手にし写っていた事、そして、その記事から自分が感じた事を思い出した次第です。
-------------------------------------
K.H様より
同封した糸は、クロスステッチの世界に入り始めた頃、キットを購入してステッチをしていた頃のものです。
福島の皆さんの気持ちが少しでも明るくなればとの願いを込めて、送らせて頂きます。
-------------------------------------
K.A様より
メールマガジンを拝読し、少しですがお送りいたします。
このような取り組みに参加する機会をいただき、ありがとうございます。
-------------------------------------
M.Y様より
今回の企画、ずっと、こんな企画、どこかやらないかな-と思っていたので、すっごく嬉しいです。
引き出しの中がスッキリして、私も嬉しい!活用して喜んでいただけるなら、更に嬉しいです!
-------------------------------------
K.H様より
同封した糸は、クロスステッチの世界に入り始めた頃、キットを購入してステッチをしていた頃のものです。
福島の皆さんの気持ちが少しでも明るくなればとの願いを込めて、送らせて頂きます。
-------------------------------------
K.M様より
悲しいこと、つらいこと・・・がある時、ステッチをしていると、私も心が落ち着くことがあります。
どうぞ、福島の皆様に「笑顔の花」がたくさん咲きますように。
-------------------------------------
H.M様より
同じ趣味を持つ福島の方々が、笑顔になっていただけたら嬉しいです。
キットの余りの糸ですが・・・。
-------------------------------------
S様より
時々、ふたを開けて、「何に使おうかな?!」などど、ニヤニヤしながら眺めて何年になるか・・・。
このまま、私の手元に置いておくよりも、そちらの方で役立てていただけたらと思い、送ります。
-------------------------------------
人の心と心を結ぶ糸・・・、まだまだ始まったばかりの企画ですが、いろいろなことを考えさせられています。
譲っていただきました糸、そして、皆様のお気持ち、大切に福島に届けたいと思っております。
「皆様のご自宅で眠っている手芸材料を譲っていただけませんでしょうか?」
眠っている手芸材料には、福島で、多くの人の笑顔に変わる可能性を秘めています☆
↓
 |
山内 恵美子 (2015/11/12)
|