刺しゅう【週刊アップデート】!フランスの刺しゅう本入荷の品々のご案内♪ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いつもありがとうございます。
洋雑誌のマガジンマート、手芸ジャンル担当の河野です。
まだまだ残暑厳しいですが、秋の彩りがちらほら目に入ってくるようになりました。
素材感や色使い、手芸、ファッション、自然、料理など
楽しみがいっぱいです。
それでは、本日は入荷品を中心にご案内させていただきます。
前回につづき、自由刺しゅう【週刊アップデート】をお届けいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本日は、刺しゅうジャンルで先日入荷した商品を中心にご紹介します。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
人気バックナンバー再入荷♪
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
◆LES BRODERIES DE MARIE & CIE - UN PRINTEMPS CREATIF
DISCOUNT!! 傷みがありますため100円引き
通常価格2810円を 2710円 (税込2926円 )

<内容>
Marie Suarezさんをはじめとした刺しゅう家たちが春を魅せてくれます。
とんぼ、うさぎ、小鳥、蝶々、花、自然のモチーフが
ブレスレット、ポーチ、ミラーケース、ウェルカムボードに
◆BRODERIE CREATIVE SAXE - LES MANDALAS
2400円 (税込2592円 )

<内容>
著書はMarie-Pierre Theus Garcinさん
今号のテーマは、
花、葉など自然をモチーフにしたマンダラです
クッション
テーブルセンター
かごなど
◆HISTOIRES DE SOURIS SAXE
2630円 (税込2840円 )

とっても愛らしいねずみさんの刺しゅう、著者は Pascale Derunesさん
<内容>
裁縫道具、はさみケース
エプロン
なべしき
眼鏡ケース
ほか
図案と型紙
◆LE BOUTIS DECO ET CREATION
3030円 (税込3272円 )

ブティに魅せられた著者が紹介するブティの技術と彼女の生み出す繊細な18作品
丁寧な解説(図と写真掲載)と型(作品と同サイズの図案)が掲載されており、すぐにでも始められそうです
<作品の種類>
・小さなポーチやクッション、ブローチといった日常に使える小物
・ドアノブの飾り、額に収める作品といったお部屋を飾るもの
・お子様向けにアヒルやネズミ、クマなど
・女性向けに上品な花模様、装飾イニシャル(A~Z)など
2007年9月の出版以降、細く永く愛されている一冊です
◆LES 12MERVEILLES BRODEES DE MARIE - TOME2
2700円 (税込2916円 )

手芸は独学というMarieさん、それでも、年月を積み重ねた繊細かつ丁寧な、
オリジナル溢れる作品に、多くの手芸愛好家が魅了されています
・ピンクッション
・ミニお裁縫箱
・刺繍枠を使った物入れ
・筒状のペンケース
などなど、赤と麻を基調とした統一ある小物を作りながら、自身のお裁縫机周りを彩りませんか?
*「MAINS ET MERVEILLES」にすでに掲載された作品です
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
【今月の一冊】
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
◆BRODERIE POETIQUE
ある人にとっては、がらくたであり、使い道のない端切であり、
誰からも必要とされない細々としたものたち・・・

これらを大切に寄せ集め、針と糸で生み出す作家Nathalie(ナタリ)さんの生成り色の世界に、
「フランス人は、こういった詩情豊かな制作を得意とする人が多いんじゃないかな?」と私は感じています
本書では、制作者の想いのこもった、そして、見る側に想像を与えてくる17の3Dの世界をご紹介します
<内容>
・ステッチの種類と指し方
・図案
・針金のお人形の作り方
・奥付に型紙付き
写真と図解による丁寧に説明されています
<使用技術>
・刺しゅう
・リボン刺しゅう
・針金アート
・裁縫
その他、現在取り扱い中のEmbroideryジャンルのページはこちらより |
河野 由貴 (2017/08/28)
|