クロスステッチ【週刊アップデート】ヴェロニク&サモさんの「アルザス」図案が人気!お客様の「アルザス」作品のご紹介 |
いつもありがとうございます。
先日、インスタグラムで、
「アルザスのハート」のグリッド投稿
(一枚の画像を9枚に分割した投稿)をしました
洋雑誌のマガジンマート、
手芸ジャンル担当の山内です。
グリッド投稿なるもの、
やってみたかった・・・というのが本音です。
クロスステッチと同じで、
「どうなるんだろう?!完成品が見たい!」
という好奇心が、私の手芸の源です。
真夜中の連続9投稿について、
この場をお借りしましてお詫び申し上げます。
さて、本日は、
アルザスからボンジュール!アルザス新・再発見の巻
開催中にお寄せいただきました
お客様の「アルザス」作品と
そのエピソードをご紹介させていただきます。
ヴェロニクさんとサモイロフさんの
「アルザス」図案が、
やはり、人気ですね!
1.【 お客様&スタッフの「アルザス」作品のご紹介 】
2.【 皆様の作品写真、常時募集しております 】
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
1.【 お客様の「アルザス」作品のご紹介 】
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
◆ KH様のサモイロフさんの「アルザス」
CREATION POINT DE CROIX - 12JAN/FEB#16より

「サモイロフさんのアルザスの女の子とコウノトリです。
途中でずれて刺してることに気付いてやり直し・・・。
女の子の目と口がフレンチノットで
なかなか可愛くできず、
何度もやり直しました。
32カウントで、
2Lサイズのフォトフレームにぴったりです。」
インスタグラム
- スタッフより -
コウノトリやガチョウの白がぼやけてしまわないよう、
刺繍布をこのお色にされたのかな?と想像します。
サモイロフさんの可愛らしいデザインも、
落ち着いた色目でまとまっていますね!
--------------------------------------------
◆ 同じくKH様のヴェロニクさんが描く「アルザス」
Les Brodeuses Parisiennes 図案 - de L’Alsaceより

「握り鋏ケースと糸巻きに仕立てました。
刺繍作品をボンドで貼るのは初めてで、
ガタガタで雑な作りですが、
ステッチが可愛いので、
とてもいい感じに見えると思います。」
インスタグラム
- スタッフより -
刺繍作品を
ボンドで貼るときのドキドキ感、
分かります(笑)!
ボンドをたくさんつけてしまうと、
刺繍布の網目から
ボンドが染み出ててきたりして焦りますね(汗/笑)
いろいろ作っていくうちに
コツをつかめるようになりますね!
--------------------------------------------
◆ RO様のヴェロニクさんが描く「アルザス」
Les Brodeuses Parisiennes 図案 - de L’Alsaceより

「LBPのアルザス図案から
可愛い女の子をステッチしました。
カラフルな衣装がとても可愛らしいです(^^)」
インスタグラム
- スタッフより -
格子模様の土台布、
新鮮ですね!
アルザスの素朴な雰囲気が土台布によって、
より醸し出されている印象を受けました。
--------------------------------------------
◆ NI様の「アルザス」モチーフのアドベントカレンダー
FETES ET REGIONS DE FRANCE - ハードカバー書籍

と
Les Brodeuses Parisiennes 図案 - de Noel en Alsaceより

「アドベントカレンダーを作っていて、
、残り14個のモチーフは
ヴェロニクさんのクリスマスの図案です。
アルザスの女の子のリボンも可愛いですが、
ガチョウもプリッと太っていてかわいいので
2つ刺して靴下と手袋に仕立ててみました。
ヴェロニクさんのアルザスの図案は
とっても可愛いので
ぜひ書籍化してほしいなーと熱望しています!」
インスタグラム
- スタッフより -
わぁー、素敵☆☆☆
私もヴェロニクさんの図案で
アドベントカレンダーを作ろうと
挑戦したものの、未完成です・・・。
バックステッチが
とにかく多いデザインで・・・
(言い訳めいていますね、私(笑/涙))。
ステッチが完成しているものだけでも
カードに仕立てて、
家族や友人に送ろうかな?
なんて考えています。
--------------------------------------------
◆ KH様のヴェロニクさんが描く「アルザス」
「ヴェロニクさんの図案はどれも色数が多かったり、
BSが大変だったりしますが、
出来上がるとめちゃくちゃ可愛いので、やめられません。
32カウントでL判のフォトフレームにぴったりの大きさです。」
Les Brodeuses Parisiennes 図案 - de L’Alsaceより

インスタグラム
- スタッフより -
フォトフレームにぴったりですね!
KH様の仰る通り、
ヴェロニクさんの図案はどれも色数が多く、
BSも多く、大変ですね(涙)。
でも、だからこそ、
クロスステッチでも、
こんなにも可愛らしく表現できるんでしょうね!
ヴェロニクファン、
やめられないお気持ち分かります。
--------------------------------------------
◆ HS様のサモイロフさんの「アルザス」
「サモさんとアルザス。
どちらも大好きなので楽しみながらステッチできました。
このままテープを挟んで額に入れて飾っています。」
CREATION POINT DE CROIX - 12JAN/FEB#16より

- スタッフより -
チロリアンテープがぴったりですね!
可愛いリボンテープ、
買ったはいいけれど、
どう使おう?!
そのまま眠ってしまっている・・・、
という方(私・・・笑)、
参考にさせていただきましょう-!
--------------------------------------------
◆ おまけ スタッフ山内の
「アルザス」黄色の鹿が気に入って
1540年にすでにカラーの図案が存在したんですね!
BRODERIES AU POINT DE CROIX ET TRADITIONS - ハードカバー書籍より

「7、8年前かな、
黄色が気に入ってステッチしたのは。
ステッチイデーを参考に
端をフリンジに仕立てて
キッチンのカーテンにしました。
一生懸命でしたね、私。」
DMC刺繍糸番号:725,321,797,699,310
インスタグラム
--------------------------------------------
◆ おまけ スタッフ山内の「アルザス」30ユーロのキット
クロスステッチを始めて間もない頃の一枚。
図案と布と糸がセットになったキットでした。
30ユーロ!!
当時の私にとって、思い切った買い物でした。
インスタグラム
--------------------------------------------
お寄せくださいましたお客様に
心より感謝申し上げます。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
2.【 皆様の作品写真、常時募集しております 】
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
今年の初め、
--------------------------------------------
「町の手芸屋さん」
そんな風に呼んでもらえる、
皆様と近しいお店を2020年は目指します。
--------------------------------------------
と、ブログに書きました。
コロナに翻弄された激動の2020年、
残り1か月ちょっとですね。。。
「町の手芸屋さん」とまでは、
到底いきませんでしたが、
皆様からお寄せいただいた作品やレビューを通して、
昨年よりも少-し、
皆様とお近づきできたように感じております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、マガジンマートでは、
お客様からの作品画像を常時募集しております。
*作品写真の送付先:[opendesk@mag-mart.jp]
*図案掲載元の出版物(自作図案の場合にはその旨)をお教えください。
*差し支えなければ、コメントもぜひ併せてお寄せください。
皆様からの作品画像を
心よりお待ちしております!
詳細はこちら↓↓
手芸作品写真を大募集中!2020の19作品をアルバムにしました♪
お寄せいただいた全作品を
当店のFacebookアルバム「2020年作品応募」
にまとめております。
圧巻!!
是非是非、ご覧ください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログに掲載される情報は、クロスステッチジャンルメルマガにていち早くお届けしております。
(メルマガのお申込みはこちら)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲クロスステッチのトップページへ▲ |
河野 由貴 (2020/11/24)
|