《Les Brodeuses Parisiennes》の魅力に迫る!No.3 |

クロスステッチジャンル担当の山内です。
当店の「スタッフ日記」も、時代の流れに乗って「スタッフブログ」と改名して数週間が過ぎました!
以前よりも気軽に更新していければと思っております。
入梅が間近に迫ってきました。
この季節を少しうっとうしいな~と感じる方も多いのでは?
例えば、犬のお散歩!
「雨の中、いやだな~。」これは私の心の呟きです・・・。
でも、手芸をする身にとって、実は一番集中できる時期かもしれないと感じ始めています。
さて、本日は・・・、
前回の日記から大分時間が経ってしまったのですが、
「GRAND SAC LIN JARDIN D’EDEN」がやっと完成した報告と、使い心地などを改めてご紹介させて頂きます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
名前も素敵な《Les Brodeuses Parisiennes》の手提げ鞄
「GRAND SAC LIN JARDIN D’EDEN」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■□こんな感じです□■


■□感想□■
布に小鳥が現れた時、とりわけ、鳥の目を上手に入れられた時は格別でした!
その反面、1本取りアウトラインステッチを入れていく作業は、正直、私にとって非常に大変でした・・・。
最後に中の生地をミシンでガチャガチャと縫い合わせ、完成としました。
(補足:早く使いたいという気持ちが大きくなってしまい、中央花の部分はGiveUp・・・・、
私はこの作業を省略してしまいました。)
皆さんは、最後まで粘り強く、図案通りに完成に至りましたでしょうか?
モチーフや生地の組合せはもちろんのこと、鞄の大きさ、手提げ部分の長さ、チャックがついていて安心!
といった利便性をも追求した商品に大変満足しています。
早速、私のお出かけのお供として活躍してくれています。
手芸やファッションに興味がある方から、
「素敵ね~」「フランスチックぅ~」「よくこんなに細かい作業ができるわね~」とお声を掛けて頂き、
(かなり自己満足の世界ですが・・・)嬉しくなっています。
そして、この手提げ鞄を通して、新しい会話が生まれることも嬉しく思っています。
■□お知らせ□■
《Les Brodeuses Parisiennes》では、こちらの鞄の仲間や新商品が続々と登場しております。
当店でも少しずつご紹介させていただきますのでお楽しみに♪
そして、皆様からの、「《Les Brodeuses Parisiennes》のこのキットが欲しいわ~」といったリクエストもお待ちしております。
▲クロスステッチのトップページへ▲ |
山内 恵美子 (2012/06/07)
|