パスワード照会
初めてのお客様へ
ガイド
問い合わせ
会社案内
スマホ版
セール!
種類別
出版国別
ジャンル別
キーワード別
お客様レビュー
メルマガ
MMブログ
掲示板
買い物カゴ
レビューありがとうございます!→ 「今回はリリー図案が、細かいデザインで特に気に入ってます♪…」
CPDC - 22MAY/JUN♯94
【SAJOU木製品】「
木製巻尺の赤色と黒色
」が久しぶりの再入荷♪
【エレーヌさんの最人気図案集】MANGO「
ABECEDAIRES - ハードカバー書籍
」が再入荷♪
≪福島復興支援≫
『手芸材料+お茶菓子のご寄付』
の受入れが再開です♪
【クロスステッチ最人気ブランド】
→
クロスステッチ新入荷一覧へ
MMブログ
各カテゴリーを担当するスタッフが、耳寄りな情報をお届けします。
一覧
新規書込
投票中
投票結果
MMブログ
作品展
オークション
布がつなぐ≪福島復興支援≫『生地/布の募集スタート!』
【
再開のお知らせ‼
】
2/3より受入れの一時停止をお伝えしておりましたが、
このたび再開のご連絡をいただきました。
皆さまの温かいお気持ちを手芸材料、あるいはお茶菓子に込めて、
是非とも花見山を守る会へお送りください。
引き続きよろしくお願い致します。
[2022年5月9日]
【
コロナ禍により再停止のお知らせ
】
NPO花見山を守る会より、本日から
5月5日までの期間の受け入れを一時停止
とさせていただきたいとご連絡をいただきました。
→(ご参照)
NPO花見山を守る会ブログ「手芸用品・バザー用品の受付停止期間変更について」
[外部リンク]
理由>
・さしあたりのコロナ蔓延防止のため(サロンも3月半ばから一時休業の予定)
・春、桜の開花シーズンに向けての準備期間としたいため
「春に皆さまのお越しをお待ちしております!おもてなし致します。」との有難いお言葉を高橋会長からいただいております。
GW明けから寄付の募集再開となりますので、それまでの間、しばしお荷物の発送をお控えください。
よろしくお願い申し上げます。
[2022年2月3日]
3年前に刺繍糸の募集からスタートしました当プロジェクトは、その後毛糸の募集で全国の皆さまから大きな反響をいただき、今日に至っております。
大変多くの皆さまからのご賛同をいただきまして、改めて深く御礼を申し上げます。
+++ ここまでの主な経緯 +++
<2015年11月、刺繍糸の募集スタート>
→
復興支援イベント【福島で多くの笑顔に変わる手芸材料】ご協力のお願い
<2016年1月、刺繍糸の荷送り>
→
刺繍糸が福島へ旅立ちました!<笑顔に変わる手芸材料係>よりご報告♪
<2017年3月、毛糸の募集スタート>
→
糸がつなぐ≪福島復興支援≫『毛糸募集です!』
<2017年11月、毛糸の再募集スタート>
→
『毛糸のご寄付【再】募集です!』糸がつなぐ≪福島復興支援≫
<2018年11月、毛糸作品の数々のご紹介>
→
糸がつなぐ≪福島復興支援≫【御礼】多数の毛糸が届いています!
このたびNPO花見山を守る会から以下の通りのご連絡をいただきまして、毛糸の募集を一時停止させていただくこととさせていただきます。
(なお、別の団体から毛糸へのご要望をいただいており、そちら向けにまもなく毛糸募集の再開をお知らせできる見込みです。ご寄付希望のお客様はしばしお待ちください。)
寒さも一段と増しサロンにいらしゃる利用者の皆さんも
編み物も始める方も多く毛糸をお買い求めいただいておりますが
在庫が多くなってきております。
(←クリックすると拡大します)
[花見山を守る会より 2018年11月27日]
NPO花見山を守る会では、ご寄付いただいた手芸資材をサークルの皆さんの作品作りにお使いいただくだけではなく、サロン(*)にご訪問の被災者の皆さま向けに安価に販売し売上を震災孤児への寄付金に充てる(日用雑貨品や食料品などの寄付物品も同様に)という運営もされていらっしゃいます。
*サロン:NPO花見山を守る会・高橋代表が震災以来被災者の皆さんのために開放されているご自宅
→ 詳しくは、
NPO花見山を守る会HP[外部リンク]
をご覧ください。
同会ブログ[外部リンク]
もご参照ください。
さて、毛糸に代わりまして新たな募集をさせていただきます!
(←クリックすると拡大します)
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
『生地募集(ご寄付の呼びかけ)』
【募集品目】
■
バッグ、洋服、パッチワークに適した生地
(寸法:およそA4サイズ以上)
■
パッチワーク用のキルト芯
(寸法:およそA4サイズ以上)
メッセージを一言お書き添えくださいますと、
さらに何倍にも心が届くことと思います!
【送り先】
NPO花見山を守る会
住所 :〒960-8141 福島県福島市渡利字康善寺21-1
電話 :024-522-6464 FAX024-523-4874
携帯 :090-1066-7717
皆さまの温かいお気持ちを生地に込めて、是非とも花見山を守る会へお送りください。
。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+.。*。・*。°+.。*。・*°。。°+
お送りいただいた方へ、ご賛同いただいた御礼として、当店でご利用いただける
360ポイント
を進呈させていただきます。
→
こちらから「福島へお荷物を発送した」ことをご一報
ください。
手芸の輪が福島に、そして全国に益々広がりますように!
多くの皆さまからのご賛同を引き続きなにとぞよろしくお願い致します。
*当社の営業外活動履歴は
こちら
をご参照ください。
土橋 信也 (2018/12/05)