MMブログ

各カテゴリーを担当するスタッフが、耳寄りな情報をお届けします。
SAJOU【週刊アップデート】フランスの職人による逸品!SAJOUの木箱、明日入荷&形いろいろ!お客様の袋の作品のご紹介
いつもありがとうございます。
洋雑誌のマガジンマート、手芸ジャンル担当の山内です。

フランスは、ころころと空模様が変わる今日この頃です。

まるで、梅雨?!そう思うほど、今年の5月は、雨、雨、雨。

さて、本日は下記の通りご案内申し上げます。


1.【 SAJOUの木製小箱 明日入荷 】

2.【 お客様の袋物の作品のご紹介 その1 】

3.【 SAJOUの袋物 10%OFF 】


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


1.【 SAJOUの木製小箱 入荷 】


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


フランスの職人による逸品

寸法:縦 14.5cm 横 8.5cm 高さ 4.5cm

自身の刺繍作品をはめ込むことができる木箱

SAJOU 木製品 - BOITE À BRODER EN BOIS
クロスステッチ SAJOU 木製品 - BOITE À BRODER EN BOIS

3300円 (税込3630円 )

久々に再入荷いたします。

職人さんが丁寧に制作している木箱です。

数に限りがございます。再入荷の時期も未定です。

ご希望のお客様は、なるべくお早めに上記HPをご覧賜りたく、よろしくお願い申し上げます。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


2.【 お客様の袋物の作品のご紹介 その1 】


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


軽くて、洗えて、ほつれたら自分で繕うことができる、便利な布の袋。

只今、当店では、

クロスステッチと袋-便利な半製品から広がる手芸の世界-

と題し、各ブランドの袋物をご紹介させていただいております。


そこで、過去にお寄せいただきましたお客様の作品画像の中から袋物を集めました。

お気に入りの図案を刺繍した後、バッグやポーチ、巾着などの袋に仕立てて、
日々の暮らしで使う、この一連の流れを想像するだけで優しい気持ちになります。

作り手さんの気持ちのこもったメッセージと共にお届けします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ S様より



「MANGO社の『Animaux du monde』から、大好きな馬の刺繍を刺し、アンティークファブリックと組み合わせてぺたんこのトートバッグに仕立てました。
外出時に刺繍の書籍やちょっとしたお道具類を入れて持ち歩いたり、図書館に行く時に利用しています。
以前乗馬をしていたので馬のモチーフには目がありません。ちなみに裏面は、表面の雰囲気に合わせて、古いDMCの書籍から自分のイニシャルを刺し、持ち手もイニシャル刺繍の中のモチーフを刺してアンティークリボンと合わせています。
こちらの書籍は全部刺したい程愛らしい動物達ばかり。
また完成しましたらご連絡させていただきたいと思います。」

掲載元:ANIMAUX DU MONDE#19 - ソフトカバー書籍
クロスステッチ ANIMAUX DU MONDE#19

--------------------------------------------

◆ Emmy様より



「サモイロフさんの刺繍いくつか慣れてきた頃に作ったものをしばらく温めてバッグに仕立てました。
手芸(特に編み物系)好きな妹はいつも道具を持ち歩き暇さえあれば編んでいます。
その糸と棒と作品を入れるバッグを作りました。口の部分は別布で巾着になっています。」

掲載元:PETITS ECOLIERS  - ソフトカバー書籍
クロスステッチ PETITS ECOLIERS

--------------------------------------------

◆ RO様より



「マガジンマートさんで購入したLBPの赤ずきんちゃんで娘の絵本カバンをつくりました。
思っていた通り、色合いがとても可愛くて私も娘もお気に入りの作品になりました。
いろんなものに刺せそうなので他にもこの図案を作って色々と作りたいです。」

掲載元:Les Brodeuses Parisiennes 図案 - Petit chaperon rouge
クロスステッチ Les Brodeuses Parisiennes 図案 - Petit chaperon rouge

--------------------------------------------

◆ A.W.様より



「大変楽しくて夢中になって刺しました。夢中になり過ぎて、最後はお尻が痛くなるほどでした。」

掲載元:COLLECTION GUY UNTERREINER - Coeur d'Alsace
クロスステッチ COLLECTION GUY UNTERREINER - Coeur d'Alsace

--------------------------------------------

◆ aya様より



「ペレッテの小さな世界というキットだったと思います。記憶が定かではありませんが、娘用の小さな手提げ鞄に仕立ててもらいました。
可愛い図案を楽しみながら一針一針 優しい気持ちで刺した思い出があります。」

掲載元:Le p'tit monde de Perrette - NAISSANCE 2E TRIMESTRE
クロスステッチ Le p'tit monde de Perrette - NAISSANCE 2E TRIMESTRE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紐で結ぶ袋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ へいめん子様より



「今を去ること13年前、“Broderie & Cartonnage pour enfants sages”からキャビネットの前面にあしらわれた、夏の風景のデザインで巾着を作りました。
その頃幼稚園児だった娘も、この春から大学生です。年月の経つのは早い〜。」

掲載元:BRODERIE & CARTONNAGE - ハードカバー書籍
クロスステッチBRODERIE & CARTONNAGE

--------------------------------------------

◆ RO様より



「幼稚園に通う友人の子供(男の子)に作ったコップ袋です。
どれがいいか選んでもらったら、猫が好きな子なので長靴を履いた猫の図案を選びました。かわいい〜と思いながら刺していましたが、渡すと「券を持っていてカッコいい!」という反応で、かっこいいものに興味が出ました男の子にも喜んでもらえる図案だな!と嬉しくなりました。今度は娘用に他の図案と一緒に縦に刺してタペストリーにして飾ってみようかなと思っています。」

掲載元:FABLES, CONTES ET COMPTINES - ハードカバー書籍
クロスステッチ FABLES, CONTES ET COMPTINES

--------------------------------------------

◆ KH様より



「図案が少し小さめだったのと、図案の色が見分けづらく、苦戦しました。その分、完成した時の喜びは大きいです。リバティのピーターラビットの生地を使って、巾着を作りました。」

掲載元:LE MONDE DE BEATRIX POTTER - ソフトカバー書籍
クロスステッチ LE MONDE DE BEATRIX POTTER

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
がま口
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ もも様より



「こちらもle grand livre des agendas 総集編掲載の2001年度分の作品です。
20cmほどあるがま口バックに仕立てました。
蝶は立体的に見えるようにくるみボタンにしてつけています。」

掲載元:LE GRAND LIVRE DES AGENDAS POINT DE CROIX - ハードカバー書籍
クロスステッチ LE GRAND LIVRE DES AGENDAS POINT DE CROIX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファスナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ KO様より



掲載元:サモさんの図案集

--------------------------------------------

◆ YM様より



「オークションナンバー26のDe fil誌に載っている図案です。この号、他にもすごくかわいい図案が載っているのでおすすめです。
偶然買ったこの号が、あまりに素晴らしくてここから私のクロスステッチ人生が変わりました。」

掲載元:DE FIL EN AIGUILLE - 04FEB #35
クロスステッチ DE FIL EN AIGUILLE - 04FEB #35

--------------------------------------------

◆ NS様より



「こちらで購入したヴェロニクさんのOISEAUX PAPILLONSA PETITES。
蝶々の標本作りに夢中になっている息子が、こちらの図案集を見てひどく感激し、リクエストのヤママユガなどを刺繍したペンケースを誕生日プレゼントにしました。
じつぶつにとても正確な図案のようです。とても喜んで学校に持っていってくれています。布もマグマートさんで購入したサジューのアイーダです。」

掲載元:OISEAUX, PAPILLONS&PETITES BETES AU POINT DE CROIX - ハードカバー書籍
クロスステッチ OISEAUX, PAPILLONS&PETITES BETES AU POINT DE CROIX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ショルダーバッグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ AK様より



「ショルダーバッグにしたかったので
縦17㌢横15㌢位の図案を大きい図案から抜粋して刺しました。
年末年始のお休みの間に刺し
元旦に丁度刺し終わったので記念に右下に2020と入れました。
黒一色で刺したのは初めてでしたが
すごく素敵に仕上がって喜んでいます。
黒も素敵ですね!
この本は 全部図案が素晴らしくて
眺めているだけで ワクワクします。
クロスステッチの奥の深さを改めて感じさせてくれる一冊です。」

掲載元:L’ARBRE DE NOE - ハードカバー書籍
クロスステッチ L’ARBRE DE NOE

--------------------------------------------

◆ AK様より



「Gera!丸岡京子さんの図案
Japanese character より・・・・・

ポップで愛らしい日本のキャラクターに
癒されながら 刺しました!
日本的な図案で 可愛いものは
なかなか 珍しいと思います。

ショルダーバッグに 仕立ててもらいました。
裏と表に それぞれ 刺繍をいれてもらったので
気分によって使い分けようと思います。」


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


3.【 SAJOUの袋物 10%OFF 】


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


今月は、使えば使うほど愛着が湧いてくる飽きの来ないSAJOUの袋が10%OFF!

図案選びから始まる、図案次第でがらりと雰囲気の変わる、オリジナルバッグのできあがり。

LBPと同様、フランスのクチュリエさんたちが丁寧に縫製しています。

図案が付いていない半製品です。

--------------------------------------------

◆ 丈夫で素朴なリネンのバッグ

SAJOU 刺繍布リネン半製品 バッグ&ポーチ - SAC A BRODER LIN NATUREL
クロスステッチ SAC A BRODER LIN NATUREL

SALE!! SAJOU新・再発見の旅へようこそ!10%OFF
通常価格3600円を 3240円(税込3564円 )


肩に掛けるも良し、手に持つも良し!

B5サイズはすっぽりと、A4サイズはほんの少し頭が出る、大きさです。

*刺繍をする際、手を入れる裏地の底の部分を少し解かないと刺繍がしにくいです。

本体のサイズ:横 26cm 高さ 26cm マチ 8cm
持ち手のサイズ:幅 2cm 長さ 40cm
布目の大きさ:1cmあたりの織糸数12本 (12 threads per 1cm)
中袋:表布と同様のリネン
フランス製

--------------------------------------------

◆ 素朴だけれどオシャレ リネンのポーチ 赤と青

SAJOU 刺繍布リネン半製品 バッグ&ポーチ - TROUSSE LIN CARREAUX

赤:
クロスステッチ TROUSSE LIN CARREAUX ROUGE

青:
クロスステッチ TROUSSE LIN CARREAUX BLEU

SALE!! SAJOU新・再発見の旅へようこそ!10%OFF
通常価格2600円を 2340円(税込2574円 )

ファスナーチャームにSAJOUのS!素朴なポーチが一気にオシャレに。フレデリックさんのセンスを感じます。

裏地なしの本当にシンプルなポーチです。

本体のサイズ:横 18.5cm 高さ 11cm マチ 6cm
刺繍部分のサイズ:横 18cm 高さ 4cm
布目の大きさ: 1cmあたりの織糸数12本 (12 threads per 1cm)
中袋なし
フランス製


私もさっそく刺繍してみました!

図案集を眺めること1週間。刺繍部分はたったの18×4cm。繰り返し模様でお花を咲かせました。刺繍は数時間で完成しました。

実際に刺繍をしてみて感じたことは、既に縫製されているゆえの刺しにくさです。便利な半製品も一長一短?!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログに掲載される情報は、クロスステッチジャンルメルマガにていち早くお届けしております。
メルマガのお申込みはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
河野 由貴  (2021/05/20)