熊本とのご縁と活動履歴 |
熊本とは別の活動は、以下のページをご覧ください。
→ 「福島とのご縁と活動履歴」(毛糸寄付も募集中)
→ 「ナショナルトラスト運動とのご縁と活動履歴」
→ 「難民支援というご縁と活動履歴」
→ 「愛媛とのご縁と活動履歴」
→ 「その他にもたくさんのご縁と活動履歴」
2016年4月以降に熊本県で発生した地震被害に対し、
可能な支援をさせていただいております。
+++++++++++
I N D E X
■ (熊本地震復興支援第六弾)16’難あり破格セール
[2016年11月]
■ (熊本地震復興支援第五弾)ANOTHER MANチャリティーセール
[2016年11月]
■ 糸がつなぐ≪熊本地震復興支援≫続編
[2016年8月~2019年4月]
■ (熊本地震復興支援第四弾)フィギュアスケート・夢をかなえる再入荷!
[2016年9月]
■ (熊本地震復興支援第三弾)糸がつなぐ
[2016年8月]
■ 熊本地震復興支援ボランティア活動
[2016年7月]
■ 熊本地震復興支援のための緊急セール(第二弾)
[2016年6月]
■ 熊本地震復興支援のための緊急セール
[2016年5月]
+++++++++++
(熊本地震復興支援第六弾)16’難あり破格セール
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥18,200 (15冊)となりました。
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。[2016年11月3日]
(←クリックすると拡大します)
----------
(熊本地震復興支援第五弾)ANOTHER MANチャリティーセール
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥6,000 (2冊)となりました。
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。[2016年11月1日]
(←クリックすると拡大します)
----------
糸がつなぐ≪熊本地震復興支援≫続編
'18年10月、11月、12月、'19年1月、2月、3月の収益金の総額は、¥1,875 (25個(束))となりました。
多くのご賛同のお買い物に心より感謝を申し上げます。
2016年7月にスタートした本キャンペーンは、2019年3月いっぱいをもちまして一旦終了とさせていただきます。 [2019年4月5日]
(←前回と同額¥4,000で寄付をいたしました。領収書が届き次第アップします。)
++++++++++
'18年4月、5月、6月、7月、8月、9月の収益金の総額は、¥3,075 (41個(束))となりました。
引き続きご賛同のご注文を心よりお待ち申し上げております。 [2018年10月30日]
(←端数を切り上げて¥4,000で寄付をいたました。クリックすると拡大します。)
++++++++++
'17年10月、11月、12月、'18年1月、2月、3月の収益金の総額は、¥5,925 (79個(束))となりました。
引き続きご賛同のご注文を心よりお待ち申し上げております。 [2018年4月9日]
(←クリックすると拡大します)
++++++++++
'17年4月、5月、6月、7月、8月、9月の収益金の総額は、¥8,775 (117個(束))となりました。
引き続きご賛同のご注文を心よりお待ち申し上げております。 [2017年10月11日]
(←クリックすると拡大します)
++++++++++
'16年10月以降も引き続き企画を継続させていただいております。
10月、11月、12月、'17年1月、2月、3月の収益金の総額は、¥14,325 (191個(束))となりました。
引き続きご賛同のご注文を心よりお待ち申し上げております。 [2017年4月4日]
(←クリックすると拡大します)
++++++++++
→【結果報告】 8月/9月の収益金の総額は、¥3,225 (43個(束))となりました。
当初は7/30までの会期でスタートした本キャンペーンですが、その後も継続中です。
(7月の収益金は、当ページ下記の告知をご覧ください。¥21,900 (292個(束))でした。)
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
★デンマークのフレメ刺しゅう糸のご注文はこちらからどうぞ★
寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。[2016年10月13日]
(←クリックすると拡大します)
----------
(熊本地震復興支援第四弾)フィギュアスケート・夢をかなえる再入荷!
詳細告知はこちら →【結果報告】 Part1からPart3の収益金の総額は、¥82,500 (20冊)となりました。
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。
一冊15000円、10000円というような高額で多数の皆さまにご賛同・ご協力いただきました。
心より御礼申し上げます。[2016年9月27日]
(←クリックすると拡大します)
----------
(熊本地震復興支援第三弾)糸がつなぐ
→【結果報告】 7月の収益金の総額は、¥21,900 (292個(束))となりました。
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。
この企画は8月も同じ内容で継続しております。
引き続きのご賛同をなにとぞよろしくお願いいたします。[2016年8月17日]
(←クリックすると拡大します)
++++++++++
9月も引き続き企画を継続し、皆さまのご来店とご注文をお待ち申し上げます。
8月と9月の収益金をまとめて9月末にお伝えさせていただきます。[2016年9月16日]
----------
熊本地震復興支援ボランティア活動
□参加先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
□参加人数: 1名
□期間: 2016年7月23日~7月30日
□主な作業内容:
・被災家屋内の家財道具の移動(使用可能な家財道具の救出、ゴミとしての対処)
・瓦礫撤去
・避難場所からの引越し手伝い
・聞き取り、など → 詳しいレポートはこちら
----------
熊本地震復興支援のための緊急セール(第二弾)
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥17,100 (14冊)となりました。
(※未入金の分も含んでの数値です。お支払いが未だのお客様は、支払い期限までになにとぞご決済くださいますようお願い申し上げます。)
第一回目に続き第二回目にも多数のご賛同をいただきまして、心より御礼申し上げます。
◆ 寄付先: 「被災地障害者センターくまもと」 [外部リンク]
今回は、寄付先の活動資金としてお使いいただくための支援金となります。
極めて不自由で厳しい生活を強いられているはずの被災障害者の皆さま、そしてボランティア精神のみでそのような方々を支援し続けている「被災地障害者センターくまもと」の方々に、誠にささやかな規模で恐縮ではございますが皆さまのご健康と一日も早い復旧への願いを込めまして、今回の支援金をお送りさせていただきます。[2016年6月14日]
(←クリックすると拡大します)
----------
熊本地震復興支援のための緊急セール
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥369,700 (307冊)となりました。
(※未入金の分も含んでの数値です。お支払いが未だのお客様は、支払い期限までになにとぞご決済くださいますようお願い申し上げます。)
大変多くのお客様にご賛同いただき、お買い求めいただきまして、心より御礼申し上げます。
早速、寄付を本日実行させていただきました。
◆ 寄付先: 「熊本地震義援金 熊本県知事」宛て [外部リンク]
◆ ご参考ページ: 「義援金」「支援金」の違いとは?(@Yahoo.co.jp) [外部リンク]
今回は、直接被災した皆さまに届けられる義援金とさせていただきました。
一日も早く皆さまが震災前のご生活を取り戻されますよう、この義援金に願いを込めさせていただきます。
重ねまして、いつもご賛同、ご支援くださるお客様皆さまへ、深く御礼を申し上げる次第でございます。[2016年5月10日]
(←クリックすると拡大します) |
土橋 信也 (2020/01/01)
|