難民支援というご縁と活動履歴 |
難民支援とは別の活動は、以下のページをご覧ください。
→ 「福島とのご縁と活動履歴」(毛糸寄付も募集中)
→ 「ナショナルトラスト運動とのご縁と活動履歴」
→ 「愛媛とのご縁と活動履歴」
→ 「熊本とのご縁と活動履歴」
→ 「その他にもたくさんのご縁と活動履歴」
AAR, MSFなど、海外の難民を支援しているNGOに対して、
できる支援をさせていただいております。
+++++++++++
I N D E X
■ チャリティーグッズ「天使のポストカード」誕生
[2023年12月~]
■ 「ウクライナへの祈りを届ける」動画が完成
[2023年2月]
■ 絶版中古本での皆さまからのご協力
[2022年6月]
■ チャリティーグッズ「ウクライナへの祈りを届けるチャート」誕生
[2022年7月~]
■ ウクライナへの祈りを届ける作品展&セール
[2022年3月~]
■ ミャンマー緊急人道支援キャンペーン
[2021年9月]
■ 対コロナ・チャリティー販売「Daphne's Diary」バースデーカレンダー
[2021年4月]
■ 対コロナ「絶版・中古本チャリティーオークション」
[2020年8月~11月]
■ 対コロナ緊急チャリティーセール
[2020年6月]
■ オークション収益金を急遽コロナ感染者救済へ
[2020年4月]
■ 「パレスチナの人たちに届けよう!」”買わなくても寄付ができる”人道支援
[2020年2月]
■ 難民支援のための≪世界の若者を応援するセール!≫
[2019年8月]
■ ナイジェリア人道支援のための緊急チャリティーセール
[2019年2月]
■ チャリティーチョコレートをクリスマスプレゼント
[2018年12月]
■ パレスチナ人道支援へのキャンペーン
[2018年8月]
■ 【難民支援へ丸っと寄付】セールPart2(感謝イベント’18母の日)
[2018年5月]
■ 【難民支援へ丸っと寄付】セール(感謝イベント’17クリスマス)
[2018年1月]
+++++++++++
チャリティーグッズ「天使のポストカード」誕生
当店オリジナルのチャリティー商品をプロデュースしました。
詳細告知はこちら
↓
【第二回目寄付】 ¥8,000(32セット) [2024年7月19日]
【第一回目寄付】 ¥17,000(68セット) [2024年1月3日]
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」緊急チーム募金 [外部リンク]
おかげさまで第一刷が完売となり同量で第二刷を実施したので、合計100セットを作りました。
完売目指してがんばっております。
(販売目標数に未達ですが、先んじて¥8,000の寄付振込みを行いました。)
引き続き皆さまからの大きなご賛同とご声援をよろしくお願いします!
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
----------
「ウクライナへの祈りを届ける」動画が完成
「ウクライナの人々に寄り添う」ための手芸作品33点と211名様からのメッセージを一本の動画にまとめました。
詳細告知はこちら
----------
絶版中古本での皆さまからのご協力
会員様がご提供くださった絶版中古本の販売代行により寄付を行いました。[2022/9/15]
¥14,830
◆ 寄付先:国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF) [外部リンク]
(←クリックすると拡大します)
¥29,900
◆ 寄付先:特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan) [外部リンク]
(←クリックすると拡大します)
----------
チャリティーグッズ「ウクライナへの祈りを届けるチャート」誕生
当店オリジナルのチャリティー商品をプロデュースしました。
詳細告知はこちら
↓
【第五回目寄付】 ¥10,530(13冊) [2024年9月14日]
【第四回目寄付】 ¥9,720(12冊) [2023年7月15日]
【第三回目寄付】 ¥17,010(21冊) [2023年3月15日]
【第二回目寄付】 ¥17,010(21冊) [2022年11月15日]
【第一回目寄付】 ¥70,470(87冊) [2022年8月15日]
(表示の冊数は、図案のみとキットの合算です。)
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」緊急チーム募金 [外部リンク]
合計800冊を製造したので、まだまだがんばらねばなりません。
引き続き皆さまからの大きなご賛同とご声援をよろしくお願いします!
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
----------
ウクライナへの祈りを届ける作品展&セール
ウクライナの人々が一刻も早く救われますように…
との思いを込めまして、皆さまからの作品募集をスタートしました。
ウクライナへの祈りを届ける作品展【開催中】
約二か月の本日時点で、合計18点の作品応募をいただいております。
そして同時に、緊急セールも実施させていただきました。
ウクライナへの祈りを届けるセール【完売御礼】
→寄付額は、¥37,500 (30,000+7,500)です。
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」≪ウクライナ緊急募金の寄付募集を開始≫ [外部リンク]
ご参加くださいました多くの皆さまへ、心より厚く御礼を申し上げます。[2022年4月14日]
(←クリックすると拡大します)
----------
ミャンマー緊急人道支援キャンペーン
掲示板を通してのご協力の要請と、チャリティーオークションを通して資金を集めさせていただきました。
詳細告知はこちら →寄付額は、¥93,250です。
◆ 寄付先:国際NGO『シャンティ国際ボランティア会』「ご支援ください|ミャンマー緊急人道支援」 [外部リンク]
ご参加くださいました多くの皆さまへ、心より厚く御礼を申し上げます。[2021年10月1日]
(←ひと口¥500単位のため当店で¥250積み増しました。クリックすると拡大します。)
----------
対コロナ・チャリティー販売「Daphne's Diary」バースデーカレンダー
今こそ、世界の人々と手と手を取り合えたら・・・
とマガジンマートは願います。
オランダ発「ペーパーLOVER向け」新ブランド「Daphne's Diary」から、
『寄付のための』という主旨にご賛同をいただき、100部の寄贈をいただきました。
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥50,000
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」≪新型コロナウイルス感染症危機対応募金≫ [外部リンク]
目標100部の約半分(48部)のご支援に留まる現状ですが、
世界規模で情勢は依然として厳しく、先んじて振込みを行いました。
100部の配布達成まで、引き続きがんばります。[2021年4月14日]
(←クリックすると拡大します)
----------
対コロナ「絶版・中古本チャリティーオークション」
北は北海道から、南は沖縄県まで、
総勢140名様を超える方々にご参加いただきました。
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥101,400 (54,600+46,800)
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」≪新型コロナウイルス感染症危機対応募金≫ [外部リンク]
+++++++++++++++++++
<結果概要>
・ご出品者合計 11名様(出品数合計 50点)
・お申込み者合計 132名様(お申込み合計 201件)
・ご購入者合計 40名様
多くの皆さまのご参加のおかげで、
このような素晴らしい結果となりました。
心より感謝を申し上げます。
将来的に再び開催させていただきます。
★ご寄贈をお考えの方へ★
今回のご応募詳細をご参考までにご覧ください。[2020年12月24日]
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
----------
対コロナ緊急チャリティーセール
正体をつかみきれない新しいウィルスに世界中が苦しめられています。
発展途上国、そして難民キャンプや戦地などに影響が拡大し、弱く苦しい立場にある方々、ならびに
そこで自らの命をかけて他の人を苦しみから守り抜こうとする偉大な方々が、
極めて厳しい境遇に追い込まれてしまうであろう悲しい現実が目の前に迫ってきています。
Save the world, Save Japan!
★最終回≪イタリア、スペイン刺繍誌≫ 詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥18,800
★第1弾&第2弾 詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥107,200
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」≪新型コロナウイルス感染症危機対応募金≫ [外部リンク]
変わらぬ多くのご賛同のお買物に、
心より厚く御礼を申し上げます。[2020年6月16日]
(←クリックすると拡大します)
(←クリックすると拡大します)
----------
オークション収益金を急遽コロナ感染者救済へ
\ヴェロニク20年祭/絶版お宝本のオークションにおきまして、
収益金の一部を急遽、新型コロナウイルス対策のための寄付へ向けさせていただきました。
このことは、一品のハードカバー書籍(MON JOURNAL AU POINT DE CROIX)へ大変な高額でのご入札をいただいたことによります。
ありがたいそのご落札入金の中から7,600円を充てさせていただくこととしました。
詳細告知はこちら →寄付額は、¥7,600です。
◆ 寄付先:「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」≪新型コロナウイルス感染症危機対応募金≫ [外部リンク]
ご落札くださいましたお客様へ、心より厚く御礼を申し上げます。[2020年4月30日]
(←クリックすると拡大します)
----------
「パレスチナの人たちに届けよう!」”買わなくても寄付ができる”人道支援
一年前のナイジェリア向けに続きまして、
今年はパレスチナ向けにバレンタイン人道支援キャンペーンを行わせていただきました。
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥20,820
(作品応募3件+レビュー34件+緊急オークション収益)となりました。
◆寄付先: 国際連合パレスチナ難民救済事業機関 (UNRWA)
≪ガザ地区、ヨルダン川西岸地区、ヨルダン、レバノン、シリアで約500万人のパレスチナ難民に教育、保健、福祉、救急などの援助および人間開発を行う国際連合の事業機関(ウィキペディアより)≫
当キャンペーンをスタートした1/31にUNRWAから「2020 SYRIA REGIONAL CRISIS EMERGENCY APPEAL」が発表され、約44万人ものシリアに留まるパレスチナ難民が窮地に陥っている事実と支援の訴えがありました。
実にそのうちの91%の人たちが究極の貧困状態にあるとのこと。
異国に避難を強いられていた難民たちがその地で戦渦に巻き込まれるという二重の苦境。日本に暮らす我々には想像を絶する思いです。
わずかではありますが寄付金を送らせていただくと共に、
苦境にあられる全ての方々に少しでも希望の光が灯りますように・・・
皆さんと一緒に強く念じさせていただきます。
いつも変わらぬご賛同に心より感謝を申し上げます。誠にありがとうございます。[2020年2月23日]
(←US$200.00を寄付しました。[3/7当日のTTSレートUS$=¥107.30])
----------
難民支援のための≪世界の若者を応援するセール!≫
AAR Japan「生きる力を取り戻すために―2019年夏募金」のキャンペーンを支援すべく、緊急セールを実施させていただきました。
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥70,820(34冊)となりました。
*** キャンペーン 【第2弾】¥17,950(12冊)+キャンペーン 【第1弾】¥52,870(22冊) ***
◆ 寄付先: 1979年に日本で生まれた宗教・思想に偏らない国際NGO「特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)」 [外部リンク]
たくさんの皆さまのご賛同のお買い物に心より感謝を申し上げます。
わたくしたちに何ができるのか?・・・ 無力感にさいなまれることもありますが、
何かしなければならない!と感じることが大きな第一歩なのだとわたくしどもは信じます。
そして、信じてその「何か」を小さくても続けたいと思います。
これからも皆さまのご賛同、ご支援をなにとぞよろしくお願い致します。[2019年8月7日]
(←クリックすると拡大します)
----------
ナイジェリア人道支援のための緊急チャリティーセール
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥9,645(8冊)となりました。
◆ 寄付先: 1999年にノーベル平和賞を受賞した真に独立・中立・公平な立場の民間・非営利の人道援助国際団体「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」 [外部リンク]
事前告知なしにもかかわらず、24時間タイムセールという限られた時間の中で早速ご賛同のお買い物をくださった皆さまに厚く御礼を申し上げます。
ご購入のお客様からいただいた大変嬉しいお言葉を一つご紹介させてください。
> 数年前に偶然見つけた貴サイトの支援セールがきっかけでフランス語を学び始め、私の人生は豊かさを増しています。
> 本で身近なフランス語に触れ、少しづつ理解が広がる実感と、わずかですが支援に役立つことが出来る、素敵な企画ですね。
> 喜んで参加致します!
皆さまからのこのようなお言葉とお気持ちにいつも支えられております。誠にありがとうございます![2019年2月18日]
(←←端数を切り上げて¥10,000で寄付を致しました。クリックすると拡大します。)
----------
チャリティーチョコレートをクリスマスプレゼント
国際NGO「特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)」がプロデュースしたチャリティーチョコレートを20名様分、
クリスマスお楽しみ企画 5円フェアへご用意させていただきました。 [2018年12月11日]
----------
パレスチナ人道支援へのキャンペーン
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥55,680となりました。
*** キャンペーン 【その2】¥35,700(7冊)+キャンペーン 【その1】¥19,980(¥333 x 60冊) ***
◆ 寄付先: 1999年にノーベル平和賞を受賞した真に独立・中立・公平な立場の民間・非営利の人道援助国際団体「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」 [外部リンク]
たくさんの皆さまのご賛同のお買い物に心より感謝を申し上げます。
パレスチナ・ガザでは8月8,9日にも空爆があり、妊婦中の女性とその子供(1歳)を含む3名の犠牲が報じられています。一刻も早い停戦をただひたすらに願うばかりです。[2018年8月11日]
(←クリックすると拡大します)
----------
【難民支援へ丸っと寄付】セールPart2(感謝イベント’18母の日)
寄付先からお便りが届きました。ノートや鉛筆、ペンなどの文房具の配布を当月初めに実行されたとのご報告です。
(←クリックすると拡大します)
子供や若者が犠牲になっている現実を世界中の大人たちが重く受け止めねばなりません。微力ではありますが、引き続きできることを継続してまいります。[2018年10月31日]
++++++++++
紛争で両親を殺されたり家族が行方不明になったままという南スーダン難民の子供たちにとって、せめてもの希望の光は学校にあります。
「ノートがないために通学をあきらめる」という子供をなるべく減らしたいと考え、母の日までの期間で寄付のためのセールを行ないました。
詳細告知はこちら →【結果報告】 収益金の総額は、¥20,440 (19冊)となりました。
◆ 寄付先: 1979年に日本で生まれた宗教・思想に偏らない国際NGO「特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)」 [外部リンク]
「わたしたちは君たちのことを遠い日本から憂いております」
という多くの心が南スーダンの子供たちへ届きますように・・・[2018年5月15日]
(←クリックすると拡大します)
----------
【難民支援へ丸っと寄付】セール(感謝イベント’17クリスマス)
晴れて残りの商品が全量完売となりました。皆さまからのご賛同に改めて深く御礼を申し上げます。
今回(二回目)の寄付額は、¥31,800 (31冊)となりました。
これにて、寄付目標を満額達成致しました。
一回目:¥323,200(289冊)
二回目:¥31,800(31冊)
-------------------------
合計 ¥355,000(320冊)
微力ではございますが、当店では引き続き「現地の皆さんの苦難を忘れずに感じ続けられるよう」努力してまいります。
皆さまからの変わらぬご賛同、ご支援をよろしくお願い致します。 [2018年4月13日]
(←クリックすると拡大します)
++++++++++
ミャンマー難民支援のための緊急募金へ商品代金を満額(100%)寄付するセールを、クリスマス前からスタートしました。
詳細告知はこちら →【結果報告(第一報)】 1月24日時点の売上金¥323,200 (289冊)の振込を実施しました。
◆ 寄付先: 1979年に日本で生まれた宗教・思想に偏らない国際NGO「特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)」 [外部リンク]
出品総数320個の完売までがんばります。皆さまの変わらぬご支援、寄付のためのお買い物を心よりお待ち申し上げております。[2018年1月25日]
(←クリックすると拡大します) |
土橋 信也 (2020/01/01)
|