MMブログ

各カテゴリーを担当するスタッフが、耳寄りな情報をお届けします。
【”刺繍布の扱い方”アンケート結果公表 ④】リネン、アイーダ、”わたし流”をお聞かせください

「布地を洗ってから刺す派? 刺してから洗う派?」

→ 結果概要(過半数の方々が「刺してから洗う派」とわかりました。)[2021年11月]

*皆さまからの有難く貴重な全回答のINDEXはこちら

リネン、アイーダどちらの場合でも構いませんので、”わたし流”をお聞かせください
霧吹き+アイロン
しっかり霧吹き、じっくりアイロン
リネンは必ず刺す前と刺した後に洗います。
スチームアイロンで伸ばす
霧吹きをかけアイロン
アイロン
出来るだけ伸ばして干して後はひたすらアイロンです。
スチームアイロンをかける
裏側から スティームアイロンをあてる
あて布スチームアイロン
アイロンです。
霧吹きで全体的に湿らせてビニル袋などにいれて20分くらい放置した後、アイロンがけします
刺し終わった後にアイロンをかけます
裏からたくさん霧吹きをして、当て布を置いてアイロンをかけます
アイロンをかける。
アイロン
霧吹きアイロンで裏からかけます
刺繍している時はそのまま、出来上がってから、アイロンをかけてシワをとります。
最後に洗ってアイロン
アイロンをかけます
スチームアイロンをかける
霧吹きをして軽くアイロン
当て布と霧吹きをかけてアイロン掛けをします
霧吹きをしてアイロンをかけます。
裏から、キーピングをかけ、霧吹きで水を掛けてアイロンを掛けます、余りシワには成りません。
霧吹きしてアイロンをかけてます
刺した後に洗ってピンと張った状態で自然乾燥させます。半乾きの状態で裏からアイロンをあてています。その時にアイロン用スムーザーを吹き付けるとさらにシワがとれやすいです。
裏から霧吹きをしてアイロンをかける。
アイロンしか知りません。
水につけておいてからアイロンを掛けるそれでも購入時の折目が残ることがあるので、きれいにのばす方法を知りたいです!
洗ってお風呂の壁にビシッと引っ張って貼り付けます
刺し終わってから、洗って絞り切らずの状態で当て布をしてアイロンをかける
アイロンをかける
一度生地を洗い、半乾きの生地をスチームアイロンで綺麗に伸ばしてシワシワ感を解消しています。
広げて重しを乗せておく。少し濡らして、低温でアイロンをかける。
アイロン
霧吹きで濡らしながらスチームアイロンをかける
キーピングを吹きかけでアイロンをかける(刺し終わった後)
アイーダの場合ですが、洗ってからなるべぐ引っ張って(下に洗濯バサミをとめる)乾かし、キーピングなどをスプレーしてからアイロンをかけます。
軽く霧を拭いてからそっとアイロンをかけています
霧吹きでたっぷり濡らして、アイロンをかけます
アイロンする
刺した所がペタンコにならないようにタオルなどをのせてその上からアイロンをかけます。
シワ取りスプレーを裏側に吹きかけてからアイロンをかける。
裏からアイロンを浮かせて軽くかけたり、重たい本を乗せてみたり、、
アイロンで張り付く布をつける。
当て布でアイロンとできるだけスクロールを使用
水洗いした後、絞らずにタオルドライして、シワを伸ばして半乾きにしたらアイロンで仕上げます
霧吹きとアイロン、それでもダメなら洗濯
アイロンだけでダメな時は、しわ取りスプレーを使う。
ハンガーにかける
乾く前にアイロンすることです。
通常の折り目ぐらいならスチームアイロンで。リネンのシワがひどい時は、霧吹きをたっぷりかけて少し時間をおいてからアイロンで。アイロンは布地が横に伸びるので縦にかけるようにしています。
アイロン後に、接着芯を貼ってシワの伸びだ状態を安定させる。
裏から霧吹きで湿らせてから アイロンで伸ばす。刺繍済みの布はバスタオルを敷いて刺繍の面を裏返して 裏からアイロンでのばします。
まずは洗い、半乾きでタオルを下にひきアイロンをかけるときれいにピシッとなります
洗濯してアイロン
輪っかを使わずに力を入れすぎず刺す。最後にアイロン仕上げをする
裏からアイロン
刺し上がりを刺してから水通ししてアイロン 至って普通ですね(^_^)
アイロンのスチームと日本手ぬぐいを濡らしたものを上にかけて、じゅー!とやります。一旦乾かしてまだシワが残っていたらくりかえします。
まだ乾ききっていない時、アイロンスムーザーを使います
洗った後にタオルで挟んで水気を取り、アイロンをかけます。
洗って形を整えて干し、半乾きでアイロン台にバスタオルを敷いた上に裏返して置いてアイロンをかける。
しわ取りに苦労します。完成後に霧吹きでアイロンしますが、綺麗には取れなくて課題です。
アイロンをかけます
スチームアイロンかけています
刺し終わってから、霧吹きたっぷりしてアイロン
アイロンと糊付け
ツインバードという、蒸気型アイロンを空中?でかけています。
クロスステッチはリネンのみを使っています。お洗濯後に裏面からアイロン若しくはスチームアイロンをかけます。
少し厚めのタオルにステッチした生地を表を下にして置き、スチームアイロンで押さえてます。
とにかくアイロンをかける
やはりあて布をして霧を多めに吹き両面アイロンがけします
特になにもしていません
裏からアイロン。接着芯を貼る
スチームアイロンをかける。
刺し終わった半乾きの布地を裏返し、タオルの上に置き、丁寧にアイロンをかけてシワを伸ばしています
タオルドライして生乾きの時にアイロンをしっかりかけます。
刺した目を潰さないように、裏からスチームたっぷりでアイロンをかけた後に、スプレーのりをかけて仕上げアイロンをかける。
洗って濡れているうちにアイロンをかけるとシワが伸びやすいです。
蒸気アイロンをかけてます。
シワ取りスプレーとアイロン
霧吹きで水たっぷりかけてアイロンする。
アイロン
霧吹きでアイロンです。バスタオルをひいたてから
洗って干してアイロンで伸ばしたり、霧吹きで布を湿らせてアイロンします。
平凡ですが、アイロンかな。
一般的ですが、ぎゅっと握らないようにする&アイロンかける
霧吹き後、アイロン。
スチームアイロンを当てます。
軽くアイロンをかける
リネンはアイロンでなんとかなっています。
どちらの布地でも、霧吹きでしっとりするくらいスプレーして高温アイロンか、水に浸けて脱水はせずそのまま布地の目を整えて歪まないよう真っ直ぐ干す。もちろん、水滴がポタポタ滴り落ちても大丈夫な場所に。その後、半乾きでアイロンをかける。洗濯機で脱水するのが1番シワの元と思う。
刺している最中の生地は絶対に畳まない。小さい作品はクリアファイルに大きいものはタオルにはさみラップの芯に巻き付けて保管する。刺繍枠を使う時はオーガンジーに穴を開けて刺繍枠に生地と一緒に挟み込む。刺繍した部分を痛めないため&ズレ防止のため刺繍枠にバイアステープを巻く。刺繍枠での刺し途中に休む時は、必ず面倒臭くても一回一回枠を外して生地を休ませる。刺し終わった後は刺繍面を下にして一枚ローンのハンカチ程度の布を置き霧吹きをして刺繍がふっくらするように仕上げアイロンをかける。飾るものなら額装をするとき糸を使ってしっかり裏側を張る。
裏からあて布をしてアイロンします。刺す段階でスクロールフレームなどを使ってなるべくシワが入らないようにしてます。
アイロン
アイロンをかける。
右側のモチーフから刺し始める。
アイロン スチームをかける
これは私もコツを知りたいです!リネン刺しが多いのですが、額装した時に角度によってシワが気になってしまう時があって… あて布をしてからスチームアイロンをかけていますが 焦げたりのちに布の色味が変わらないか心配でのりは使っていません。
刺した後、手洗いをして干すときに、シワをのばすように干した後(小さいもの以外はハンガーを使わず、物干し竿や浴室乾燥用のポールに、広げてかけています)、完全に乾く前の少し湿った程度の時にアイロンをあてています。
洗った後、半乾きの状態でスチームアイロンをかける。
刺してから洗い、半乾きになってからアイロンします。
刺し終わってから水通ししてアイロンがけします
ほとんどリネンのみ使用してますが、霧吹き後にアイロンです。
刺繍する前にスチームアイロンで地直しする。
アイロンをかける
刺し終わった後 洗って干してタオルをあてて アイロンがけ
霧吹きとアイロンを交互に(それでもなかなか取れない場合は諦めます)
布の裏側から霧吹きをして弱いアイロンをかける。
霧吹きをしてアイロンをかける
蒸気アイロンかけてます
水を霧吹きしてアイロン
霧吹きか、アイロン用のり剤の使用。
仕上がった後、裏から水スプレーして、厚めのタオルを敷いてアイロンをかけます。アイロン台だとステッチしてのが潰れると教えて貰ってからそうしています。
洗ってアイロン
濡れたまま、板に貼ってシワをのばし、半乾きの時に裏からアイロンでかけています。
水かぬるま湯で洗ったあと、生乾きにしてからアイロンかけをします。
スクロールフレームで刺すようにしています
アイロンかけ
アイロンをあてる
ひたすらアイロンあててます。
刺す時はスクロールフレームでピンと張り、刺し終わったあとは洗って生乾きのうちにアイロンです。
気になる時は洗ってアイロンです
Steamで裏から当て布をしてアイロン
霧吹きとアイロンでできるだけ大きなシワが目立たないようにする
蒸気とアイロン
濡れたタオルを充てて、アイロンをかける
洗ってからアイロン
スチームアイロンをかける
わたし流かは疑問ですが(笑)アイロンをかけています。
実際には刺し終えてから洗ったものが今のところ無い為、お答えできないです。
折りじわは気にしない。枠をつければ伸びるので。刺した後のしわは洗った後裏からアイロンをかける
スチームアイロンのみ
刺繍枠を使うのでしわしわになりますから、霧吹きをしてアイロンをあてます。その時、凹凸があると一部焦げる心配があるので必ず後ろからあて布をしてアイロンをかけます。
スクエアフープやスクロールフレームなどを使うことが多い。手洗いした後のアイロンがけをする。
作る作品によって 使い分けしてます。後、色味も 違うからね~‼️
霧吹きをしてアイロンをかけます。
スチームアイロンをかける。
アイロンをかける
アイロンにかける
刺した裏から当て布をしてアイロンをかける。
洗って乾ききる前にアイロンをかけています。
刺せば気にならないので特に解決していないです
あまり、よくわかりませんが軽くのりづけして、アイロンをかけてよいものならかけてしっかりさせてます。
半乾きに蒸気アイロンをかけてから糊を効かす。
糸替えの多い多色の図案はアイーダ、それ以外はリネンです。
水通しをしてアイロンを押すように当てる
洗ってアイロン
初心者でアイーダしか用いたことがありませんが、アイロンを使ってます。
アイロンをかけたりしてますが少しのシワはあまり気にせず刺してます
あまりシワシワになったことがないのですが、上にハンカチを当ててスチームアイロンで伸ばします
水の入ったスプレーボトルを布の裏側に吹きかけて、中温のアイロンをかけています。
刺繍後タオルドライして生乾きでアイロンをかけます。
多めの蒸気でのスチームアイロンをあてる。
霧吹きで水を打ってアイロン
刺す時になるべく同じ軽いテンションで刺すようにしていますがなかなか難しいですね。。
洗ってアイロンする。
洗って伸ばせるだけ伸ばして、アイロンで整える。
水を霧吹きで吹いて、タオルを敷いてアイロンをかけます。
裏からアイロンかけてます。
水通しして生乾きのうちにアイロンをかける
湿った状態でアイロンをかけていますがしわが残ってしまうこともよくあります
石鹸で洗ってタオルドライ→アイロン掛けを試してみます。これでまだ駄目だった場合はおしゃれ着洗い洗剤でもう一度上記プロセスをやってみます。
布地を洗うときは、いきなりジャバジャバ洗うと間違いなくシワになります。最初はぬるま湯を張った洗面器で中性洗剤に約15分ほど浸し、その後柔軟剤を少しだけ追加し優しく押し洗いしています。モミモミ強く洗わなくても、大概の汚れはこれで落ち、刺した糸もふっくらします。
霧状の水を裏からかけてアイロンする
アイロンがけ
アイロンを掛けます。
たいていは お水を霧吹きしてアイロンをかけています。作業の途中は、手のひらの体温で押さえ温めたようにして「しわよ、伸びて〜」と呪文をかけて、伸びたように錯覚して自分自身に暗示をかけます・笑。
霧吹きをしてアイロンでのばします
バスタオルの上で半乾きアイロンです
霧吹きで全体を湿らせてからビニル袋に入れて15分放置後、アイロンをかける
裏面を霧吹きで湿らせ、アイロンをかけます。
スチームアイロン
ある程度は気にしないで「味」と思う。
アイロンのスチームでひたすら伸ばす
霧吹きで全体を湿らせ自然乾燥させます。
アイロンで伸ばします
アイロン
洗ってアイロンをかけます
使用するのはほぼリネンです。プレスします。
スチームアイロンを裏側からかける
洗って濡れてるうちにアイロン
アイロン
アイロン
アイロンかけます
アイロンを掛ける
特にわたし流ではないですが、布地のしわはアイロンをかけてきれいにしています。
アイロンしています
アイロンをかける
台所で沢山使って洗濯の回数もヘビーなので全く気にしてません
霧吹きで湿らせてから、高温で押し伸ばすようにスチームアイロンをかけています。リネンをパリッとアイロンかけるのがいつも難しいです…
ちょっとシワくらいがわたし好み
アイロン(必要な時にはスチームアイロンで)をかけます。
霧吹きで結構しっかりと濡らしてからアイロンをかけます。
しっかり霧吹きそのあとアイロン、洗濯後乾き切らないうちにアイロン
洗ってアイロンかけします
スチームアイロンでのばす
シワ部分に霧吹きをかけ、アイロンを裏からかけます。
高温に設定したアイロンをかけて伸ばします。まだやったことはありませんが 木の枠に張って刺したらどうか試そうと思っています。
アイロンを当てる
洗っている時になるべくシワにならないようにし、タオルで挟んで水気を取ったらアイロンをかけています。
水通し+軽く蒸気アイロンをあてる。
アイロン
半乾きでアイロンをかけ、布は刺しているときも、折らず必ず筒状にラップの芯などに巻いて保管します。
濡らしてアイロン
よく洗いスプレーのりとアイロンで仕上げる
あまり脱水せずに乾かす
洗って、乾き切らないうちにアイロンをかける
スチームアイロンで根気よくかけます。
刺し終わったあと洗う派ですが、半乾きのときにアイロンをかけます。タオルの上に作品を裏返しに置き、シワの部分を伸ばすように作品を優しく引っ張りながらアイロンをかけます。
霧吹きなどで少し湿らせてアイロンをかけます
丸枠は使わない スクロールフレームやqsnapを使います
アイロンをかける
スチームアイロン
スチームアイロンをかける
アイロンをかける
リネン、洗った後に、下にバスタオルを敷いて、刺した布の裏からアイロンをあてる
洗って濡れた皺ならアイロンを当ててとります。
最後にアイロンをかけます
アイロン!
洗ってスチームアイロン
さっとアイロン
タオル、ガーゼ、刺繍生地を裏にして順に置き、霧吹きをかけ、更にガーゼを重ね、生地を引っ張らないように、ドライのアイロンをスライドしながらかける。
リネンばかりなのですが、霧吹きで湿らせてから高温でアイロンします。
とにかくアイロンがけをします、でももっと綺麗にシワを伸ばしたい!
アイロンをあてる
アイロンをかけます
スチームアイロンを裏側からかける
スチームアイロン
洗ったあと、半乾きの状態で少し引っ張りながらアイロンをかけます。
特になく、逆に教えて欲しいです
なるべくシワを伸ばして干した後、アイロンです。なかなか取れない時は諦めています。
少し濡らして湿った状態でアイロンを当てる。
水スプレーしてアイロン
スチームアイロン
洗うかアイロンスムーザーでアイロンをかける
湿らせてからアイロンで生地を伸ばします
あて布に挟んで軽く低温でアイロンをかける。刺繍した刺しゅう糸がつぶれないように
乾ききっていないうちにスチームアイロンしてます
スチームアイロンをかけています。
仕上げのアイロン後に薄地の接着芯か、裏地を付けて楽しんでいます
びちゃびゃに霧を吹いて、アイロン台に厚手のフェルトをひいてアイロンかけます。
どちらもですが、刺し終わってから洗ってあまり絞らずに干してからアイロンをかけます。が、他にいい方法がないかまだ模索中です。
ニットと同様、タオルで挟み軽く水分を取ってから平干しします
スチームアイロンをかけます
スチームアイロンをかける
刺し終わった後中性洗剤で優しく洗ってアイロンがけをする。
裏からアイロン
水をスプレーしてアイロンをかけます。
水に濡らしてアイロンをかける
アイロンがけ
霧吹きで水をたっぷりかけてからアイロン
本来の処理が分からず、全てにアイロン使用
アイロンの蒸気を当てる
濡らした ハンカチの上に 刺繍を刺した布を置いて 押しピンでのばしながら板にはりのばす。
濡れたハンカチの上に刺した布を置き 押しピンで板の上に止めて 布を張りのばす。
可能な限り、図案より大きな枠で刺す。刺したら保管する間は枠を外し、筒状のものに巻いて保管。
スチームアイロンをかけます。
リネンは濡らしてアイロン
リネンです。霧吹きで湿らせます。買った時の折りジワはけっこう頑固なので、かなりびしょびしょに湿らせます。アイーダはほとんど使ったことないです。
フランス刺繍はリネンです。クロスステッチはまだ初心者ですのでアイーダを使っていますが、リネンで刺せるようになりたいです。
刺してから洗ってアイロンをかける
アイロン台の上にタオルを引いて、その上に完成したものを裏を上に置き、あて布をしてアイロンをかけます。それでも取れない場合は霧吹きを使います。
リネンの生地で作った方が好きです。必ず真ん中から刺し始めます。
スチームアイロンをかけて仕上げる
スチームアイロンをかけます。
服用のシワ取りスチームアイロンを使用しています。
霧吹きをふいてからアイロンすると少しマシになるような気がします。気分の問題かもですが…
刺し終わった後に水に浸してから、すぐにアイロンをかけてます。
たくさん霧を吹いてアイロンをかける
整えながらアイロンをかけます。
洗って、タオルの上に広げて乾かし、乾ききらないうちにアイロンを当てます。リネン、アイーダどちらでも。
水吹きを多めにした後、アイロンを掛けます
半乾きのまま、裏面からスプレー糊とアイロン
濡らしてから、きっちりアイロン掛けします
木枠にキツめに固定。まめに張り直す。
霧吹きで濡らしてアイロンをあてます
アイロンで直すようにしています。
少し濡らしてからアイロン
アイロン
アイロンする
軽くアイロンを掛けます
ぬるま湯で洗い、陰干しします。
シワが無くなるまで気にせずアイロンかけてしまいます
霧吹きなどで湿らせてアイロンをかける
アイロンをかける前にゆっくり洗います
洗ってアイロンをかける
タオルの上に表面を置き、裏からスチームアイロンをかけたり、半乾きでアイロンをかけたりしています。
最後に裏側からアイロンをかける
スチームアイロン
枠を使っている時は刺している時以外は必ず外す。折っておくとシワが取れなくなるので、ラップの芯等の筒に巻いておきます。
布を洗った後、スチームアイロンをかけます。
裏から低いアイロンをタオルを当ててあてています
スチームアイロンで伸ばす
リネンを利用しておりますが、蒸気アイロンとスプレー糊を使用しております
洗ってアイロン
アイーダの場合、丸の刺繍枠を使わなければ、大きく歪まないので、桶でゆらして洗ったらタオルで挟む。適当なところでアイロンしながら乾かせば、目立つほどの歪みやシワにはならない。リネン、アイーダともに作家さん達がどうしているのか、かなり気になる。
スチームアイロンでシワがとれなければ、刺した後に一晩水に浸します
アイロンをかける
ぬれている間に、アイロン
かるくアイロン
初心者なのでアイーダしか刺したことがありません。霧吹きをたっぷりかけて、裏からアイロンをする。シワが残っていたら、繰り返す。
アイロンがけ
アイロンかけてます
刺しゅう枠を使わず、円柱の棒に布を巻いて刺しています。
アイロンで伸ばす、額装の時に伸ばす
たっぷり水を含ませて手のひらで挟むように軽く絞って干します。
アイロンのりカンターチを使います
リネンウォーターをかけた後低温でアイロンをかけるほかやったことがないです。
仕上がり後、洗いスプレーのりと、アイロンで消す
糊付けアイロン
アイロン
アイロン
とりあえずアイロン。ダメなら軽く洗い、それでもダメなら諦めます。
刺してから洗います。
洗って生乾きの時に裏面からアイロンをかけます。
刺繍後のアイロンはもちろんですが、ピシッと張れる刺繍枠(トルコのもの)を使っているとずいぶんシワがとれている気がします。
アイロンかドライヤー
霧吹きとアイロン
気になる時は,アイロンをかけます。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

【”刺繍布の扱い方”アンケート結果】
I N D E X


皆さまからの有難く貴重な全回答です。

 ①
「刺してから洗う」のはなぜですか?

 ② 「洗ってから刺す」のはなぜですか?

 ③ どちらとも言えないのはなぜですか?

 ④ リネン、アイーダどちらの場合でも構いませんので、”わたし流”をお聞かせください

 ⑤ マガジンマートへのご要望やご意見など、何かありましたらご遠慮なくお聞かせください

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

土橋 信也  (2021/01/01)