パスワード照会
初めてのお客様へ
ガイド
問い合わせ
会社案内
スマホ版
セール!
品目別
出版国別
ジャンル別
キーワード別
お客様レビュー
メルマガ
MMブログ
掲示板
買い物カゴ
Thanks🧡
レビュー
→「カテリーナ・デ・メディチ刺繍に興味を覚え、購入してみました。素晴らしい内容です。...」
CATERINA DE' MEDICI ソフトカバー
〔お詫び〕PC版マイアカウントの注文履歴から商品ページが開かないエラーが発生中です。しばし
スマホ版をご利用ください
。
【新作「秋の花」】
彼岸花やアザミ♡秋の香りを纏ったドイツの図案集
♪
【新刊】
ハロウィン&魔女テイストなクロスステッチ書籍
👻
【CPDC夏の号】
サモさんデザイン♡水兵さんの帽子型キャンディーボックス
♪
〔お知らせ〕8月の商品発送も
月水金(週x3回)
です
〔初めてのお客様へ💡〕
決済方法 & 送料のご案内
【クロスステッチ最人気ブランド】
クロスステッチ新入荷一覧へ
MMブログ
各カテゴリーを担当するスタッフが、耳寄りな情報をお届けします。
一覧
新規書込
投票中
投票結果
MMブログ
作品展
オークション
”カウント”の理解を早めるためのコツ⑫「粗目からはじめる」(6名様)
質問
「”カウント”について理解を早める(または慣れる)ためのコツは何かありますか?」
*
結果概要はこちら
*210名様の全回答の内訳はこちら
粗目からはじめる(6名様)
カウントとは何かを読んだ上で
お店に行き
クロスステッチ布を実際に目でみてみる
出来たら14カウントあたりから縫って体感してみる
私は14カウント基本に
11なら大きめ
18なら小さめなんだなと理解していきました
カウント数の小さいものから大きいものにステッチして慣れる
基本はAida14ctが一般的だと思います。
慣れてきたら、16ct、18ctと進み
28ctのLinenへがいいかと思います
私の場合はカウント数をstepupしながら徐々に慣れていきました。
慣れだと思いますが。。。
初心者なので、キットで、布も粗目のものから始めています
目数の多い11カウントアイダ布から始め,デザインの難易度によって14.16に進んでみては?
次はリネン28カウントに挑戦してみる等
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
I N D E X
210名様からの全回答です。
①
「習うより慣れましょう!」
②
「印(しるし)をつける」
③
「公式にあてはめて計算」
④
「地道に数える」
⑤
「早見表の活用」
⑥
「独自の基準を持つ」
⑦
「計算サイトを利用」
⑧
「製品選びを工夫」
⑨
「中心から刺す」
⑩
「試し刺しを行う」
⑪
「カウント数と完成寸法を記録」
⑫
「粗目からはじめる」
⑬
「大きな布を用意」
⑭
「その他」
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
〔ご参考〕ビギナーさんにおススメのページ☟
土橋 信也 (2025/02/17)