YVETTE STANTON(刺繍作家)

オーストラリアの刺繍家で、ヨーロッパの地方に伝わる白糸刺繍や区限刺繍の本を多く出版しています。

YvetteさんのHP [外部リンク]

お客様レビュー

昨年購入したハーダンガーのキットのステッチの説明が写真ばかりで写りの良くない箇所が分かりにくかったので、こちらを購入しました。

自分が知りたいステッチを探す手間がありますが、イラストが多く使われている本は見やすいと感じました。買って良かったです。

とても分かりやすくステッチが解説されています。掲載されている作品もレベルが書かれているので、自分に合ったレベルから始められると思います。

 私はSNSで気になっていた作品がこの本に掲載されていると知って買いましたが、一番難しいレベルでした(^_^; でもその作品に使うテクニックが記されているので、この本をめくりめくり、調べて刺せそうな気もします。

 本の約半分がステッチの説明(分かりやすい図入り)、半分が作品です。

作者さんのファンです。Frisian whiteworkへの好奇心に負け購入いたしました。ゆっくり頑張って読みます。

左利き、右利き分けてのレクチャー、大きなチャートもこついていてとても親切仕様です。小さなプロジェクトも載っていて、使い道の分からないストロベリーが可愛いくて目が奪われています。いつか作りたいです。

初めてこちらで購入させていただきました。輸送時の「傷みあり」とのことでしたが、ほんの少しで気になるものではありませんでした。何より嬉しかったのが丁寧にかつ無駄のない包装で届いたことでした。本を大切になさっているのだなあと感じ投稿させていただきました。ありがとうございました。

ただのステッチや刺し方のリファレンスだとしてもわかりやすい図と丁寧な説明の素晴らしい本です。

それだけにとどまらずハーダンガー刺繍をしていて糸の引き具合がわからず「ん?」となっていたステッチが緩いとこうなる、締めすぎるとこうなる、不均一だとこうなる、ちょうど良いのはこう仕上がると写真で比較されていたり、自力ではおこせないsampler(64✖️30cm, 28count)の刺し図がついていてこの一冊通してしっかり自習できる作りになっています。この本に出会えて良かったと思います。



Haru様、具体的で参考になる記述をありがとうございます。ちょうどいま作家さんご本人とやりとりをしておりまして、ご推奨糸(Sampler supplies pack)のご紹介など受けております。現在ご体調不良とのことで少し先にはなるかもしれませんが、何かご要望などあればまたどうぞご遠慮なく掲示板などからお知らせください。

とても分かり易い説明が載せてあります、右利き、左利きの区別があり理解しやすく直ぐにトライ出来ました、海外の本には珍しく親切な本でした。