その他のフリーステッチ |
女の子の図案と、動物の顔の小物入れの図案が可愛かったです。
表紙の女性の図案もカッコ良くて気に入ってます。
Charline Segalaさんのステッチが気になり購入しました。
表紙右下の猫ちゃんも可愛かった。
エレーヌさんの繊細な刺繍がとても好きです。どの糸を使うかはわかりにくいところがありますが、私は事前に糸に番号をふって、説明書に書き入れるようにして混乱しないようにしています。挿し方自体は難しくないので、あとはきれいに見えるように挿していくことで自分の好みに仕上がっていくように感じます。
インスタで見かけて、検索したら、マガジンマートさんでお取り扱いがあり、嬉しかったです。
こういうノスタルジックなステッチもいいですよね。
簡単そうですが、こういうシンプルなステッチは、綺麗に刺すのは難しいだろうなあと思います。
可愛くさせたらいいな。
前に買った2つのキットがついに作れなかったのになぜまた私は買う…
それはこっちのほうが簡単そうだから。
これが完成できれば前のも作る気になれるかも、と。
内容説明間違っていると思います。
フエルトと画鋲はこのキットにはついていません。
2020年 3月頃届きました。コロナの影響でフランスから届くのが遅くなったのですが、マガジンマートさんの方からは、度々ご親切に配達状況をメールで頂きまして、不安にならずに安心して購入することができました。
その節は、本当にありがとうございました。
キットを完成させてみての感想ですが、確かに価格は高いのですが、デザインのセンスの良さと全ての糸が素敵で、「こんな糸、絶対日本では手に入らない!」と私は思いましたので、思い切って買って良かったです。
ただ、フランスのキットですので気を付けなければならない点が、少しあるのは事実です。
・糸番がふってないので、どの糸で刺すのか分かりにくい。英語の説明書を解読して、どの糸のことを説明しているのか把握する作業に、若干時間がかかります。見本写真がありますので、これを参照すれば最終的には分かります。
・日本のキットと違って、糸も必要分しかないように思います。気を付けて、間違えないよう刺していかないと、足りなかったりします。実際私は、1つの糸が足らなくなりました。
・フライスステッチで、数匹蝶々の羽根を形作るのですが、ここで少しどの様に刺すかセンスが要ります。難しいステッチでは無いので、慣れれば楽しく刺すことができます。
・ 説明書は、英語なのですが使用されている単語は難しい単語が使われています。勿論 調べれば分かります。どの蝶々も、刺し方はほぼ一緒なので、何とかなります。(羽根がリボン刺繍orフライスステッチくらいの違い 胴体や触角はどれも同一)
・ 付属の麻布が薄いので、作品次第では、薄手の接地芯を貼ってから刺繍した方が良いかも?しれません。私は貼らずに刺して、業者さんに裏打ちして頂きましたが、少し裏糸が透けてしまいました。
以上が、気を付けなければならない点です。
ステッチの種類は、フライスステッチ バリオンステッチ ストレートステッチ 簡単なリボン刺繍 なので、要領を掴むとスイスイ進みます。
価格も価格ですので、ちょっと通好みな方向けのキットだと思います。
なんと言ってもエレーヌさんの、素敵なセンスに触れることが出来ます。日本のキットとはまた、違った経験が出来ます。
私は、せっかくなので額装屋さんに可愛く額装して頂き、大満足の作品となりました。
素敵な経験をさせていたまして、マガジンマートさんありがとうございました!