![]() |
![]() |
作品は作りたいものが結構ありますが、英文の技法説明とか残念ながらさっぱりわかりません。
日本のように編み図が載っているわけではないのでわかる人しか無理そうです。
編み図のみならまだ何とかなるんですがねえ。私には見るだけになりそうです・・・
当たらないだろうと思いながら応募したのに当たってびっくり。
ありがとうございます♪
この雑誌を見るの初めてだったんですが、変え襟や靴下、セーターと幅広いパターンがのってて、どれを編もうかとワクワクしながら見ています。
技法のページも写真がいっぱいで、英文の苦手な私でももしかしたらわかるかしらって思ったり^^
すてきなクリスマスプレゼントでした。
(投稿が遅くなってごめんなさいm(_^_)m)
オールカラーで観やすい!少々お値段がするのはそのせいですね。 Rowan,Coats,SIARDAR,Bergereなど仏英メーカーのパターン、その中には単行本からのパターンも。技法の紹介も面白いです。
(今回 珍しくプレゼントに当選し戴きました。MMさんありがとうございました!^^)
とても見易い編集で、解説も丁寧。
タンクトップとマーガレットの組合わせが面白素敵。
作品ひとつひとつにページを割いて解説されてます。作家の名前、作品名、とフォーマット化されているので見易いです。
作品の数は少ないけれど、雑誌としては読みやすい。上品な作品が多いのはさすがイギリス。
表紙の作品が可愛かったのでお試しに購入しました。
海外の雑誌にしては印刷はきれいだし、デザインとパターンのページが隣り合っていて見やすいし、悪くはないのだけど、目を引くようなデザインのものにはあまり出会えませんでした。
価格を考えると、今後の購入はないかなー。