![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ライター:伊藤 ・ 矢崎
[Defil感謝祭♪Marie-Thereseさんに夢中]
Marie-Thereseさん のバラとアルファベット。優しい色合いでとっても上品。魅入ってしまうと同時に必ず刺したいと思った一枚です。 〔Happiness of May〕(英訳)号♪ 薔薇の特集ページは全5作品。ピンクの薔薇達の競演です。 巻頭から3ページにわたっての[Mail Art]コンクールの発表ページは見逃せません!様々な技法の作品達は創作意欲を刺激してくれるはず☆52作品掲載は圧巻です。 ☆おすすめ図案☆ *Maman cherie* 母の日のプレゼントに添えて、砂糖菓子のような色合いのお花と蝶々が甘い雰囲気。 線画のようなバックステッチをプラスして。 *Senteur Labande* 1色刺しのお花のハート型リース。 素朴な雰囲気の作品をDMC3687番のピンクでちょっとだけ華やかに。 所要時間7時間ですので、初心者さんもトライしてみては? *A l'ombre d'une fleur* 一輪の薔薇の花の下に座っている女の子は妖精かな? 蝶々ともお話をしているような夢いっぱいの作品。女の子の持ち物に是非♪ [Defil感謝祭♪Helene Le Berreさんに夢中] 全く雰囲気の異なる作品が掲載されています。一つは幸せな母の日に送りたい、優しい色づかいに心が温かくなる作品。もう一つは"貴重なジュエリー"という題名通り、高貴な宝石を思わせるシックな図案を使った宝石箱やポーチなど。Heleneさんの才能が垣間見える号です。 |
バラ特集とハートの図案が特に気に入りました。
書評のバラ特集とレビューのV.Engingerさんの作品があるとの事で、
期待して購入しました。
うれしい事に大作の多いV.Engingerさんですが、
表紙のすずらんのカードともう一点、すみれのカードの図案があり、
ちょっとしたプレゼントに使えそうでうれしいです。
30pの香水瓶に魅かれて購入しました。作者はM.-N.Bayardさん。同じ方がバラ特集の一つをデザインしています。どちらもとても素敵。クロスステッチとステッチのないところを生かしたデザインです。
バラ特集は、V.Engingerさんの他にM.-T.Saint-Aubinさんの作品(51p内容画像になし)もあり、得した気分でした。
内容画像にない、V.Engingerさんのハートを集めた50時間の作品と、ジュエリーの静物画っぽい作品もよくて、私にとっては大変お買い得でした。
主にバラ特集目当てで購入しました。P51の作品が気に入ったのですが花の色が淡いのか?写真の写りがいまいち。とはいえ、刺す生地や糸色を変えることで見栄えは変わってくるものなので問題なしです。
すずらんがとっても綺麗でした☆
全体的に優しい感じがして、どれも刺してみたいなぁと思わせてくれます。
P12のお花と蝶々を娘のおかばんに刺繍しました。お色がやさしいのでぼやけてしまうかと思ったのですが、ちょっと引き締め色を使用することでしかっりと愛らしさを表現できました。
表紙のすずらんと薔薇のデザインが気に入りました。母の日のプレゼント用に作成中です!
チャートは載ってませんが、メールアートの写真がとってもかわいいです。
バラの図案が目当てだったのですが、P69のモチーフが気に入りました。トルコ石をちりばめたようなエレガントなブルーとゴールドの組み合わせです。他に、指輪やネックレスなどのアクセサリーの図案も綺麗です。
すずらんが好きなので購入しました。
表紙のすずらんも気に入ってますが、シックなハートのサンプラーがとても気に入ってます。ぜひ刺したいです。
ほんわかしたバラの作品が多く、バラ好きな方におすすめです。
ロマンチックな小物のデザインもあり、素敵です。
図案はないのですが、メールアート(郵便)も、こんな世界があるのかと、びっくりしました。眺めるだけで、勉強になります。
淡くふんわりした、輪郭をわざとぼかしたような、やさしい感じの作品が多いです。バラ特集は、ピンクのバラの作品が4つ載っていて、どれも気に入りました。
ピンクやラベンダー色を用いた柔らかい印象の図案が多い号です。バラ特集にちなんで、読み物にルデューテが取り上げられています。ルデューテ調のオールドローズの図案もありますよ。
DE FIL EN AIGUILLE CT #33 はまた入荷しますか?
藤野さま、このたびのお問い合わせありがとうございます。MM土橋でございます。
次回の入荷は11月前半の予定です。ご期待ください。
なお、次回再入荷のご質問がおありの際には、掲示板あるいはお問い合わせ窓口からメールを送信頂ければ結構でございます。
今後ともよろしくお願い致します。