![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ライター:伊藤 美根子
「珍しい&カワイイ手芸図案」チャリティーオークション
・会期: 2021年4月3日早朝~4月9日(金) 24:00 ・数量: 1冊(最高額の1名様のみへの提供です) ・ダメモト予約でお買い物いただくことがご入札(ご応募)となります。 ・お買い物途中の「ご意見・ご感想」欄 ご購入希望の商品価格を1400円以上/100円単位で記述ください。 ・お一人様一回だけのご応募でお願いします。 (二回以上のご応募がある場合、全てのご応募が無効となります。) 【商品の状態について】 お客様からのご寄贈中古本です。(新品ではありません) 状態: 良 【価格記述に関するご注意】 ・事後に価格変更はできません。(お気持ちが確定してからお申込みください。) ・10円単位はすべて切り捨てとさせていただきます。 ・備考欄に価格の記述がない場合には、すべて1400円でのご応募で承ります。 ・同一価格に複数のご応募があつまった場合、 決選のため二度目の価格提示をしていただきます。(決まるまで繰り返し行なわれます。) 【ルールの補足】 ・商品価格とは別に、送料¥360&消費税が加算されます。 ・商品価格の100%が、 日本ナショナルトラスト協会の【アマミノクロウサギ】を守るキャンペーンへ寄付されます。 詳しくは、こちらのページをご参照ください。 【商品書評】 〔Broderies au Jardin〕特集号♪(英訳:Embroideries to the Garden) 初夏のお花やベリーがいっぱい☆ Mail Artコンクールの発表♪ 可愛い羊さんがたくさん。50作品。 創作のヒントがたくさんもらえそうです。 |
お花や苺・さくらんぼと、全体的に可愛らしい雰囲気の図案ばかりでページを捲るたびに癒されました。
さくらんぼのサンプラーが可愛いです。
イチゴも可愛いし、鳥のサンプラーも可愛いです。
表紙に載っているオレンジの風景も奇麗です。
表紙左中央のポピーの図案が明るい雰囲気でとても気に入りました。アルファベットサンプラー3種はそれぞれ趣きが異なりますが、どれも素敵です。表紙左上の作品は、水彩のスケッチのよう。画像のない家とガーデンモチーフの作品は白の単色刺し。レビューで皆様おすすめのサクランボ(内容画像13p)はオレンジからダークレッド2~3色使いで3種の色の組合せが、大小様々ちりばめられていて、とてもかわいらしいです。
表紙の鳥とお花の図案、水色の地のバッグもすてきで、ほかのいちごなどもとても気に入りました。買ってよかったと思いました。
さくらんぼのサンプラー、白のサンプラーがお気に入りです。
イチゴのモチーフかわいいですね。ワンポイントで使いたいです。
鳥のモチーフが個人的に好きなので、表紙に載っている小鳥の作品が気になりました。ランプシェードの花文字はS、T、U、V、W、Zのみですがとても素敵です。
ビオラ三種がとても気に入りました。
自分で色を決めるとなかなかうまく表現できないのですが、ここに載ってるのはとても素敵です。
大き目の花文字アルファべも刺したいです。
イチゴのケーキやタルト見ているだけでも可愛い♪です。
小物にも使えそうなデザインです★
買ってよかったぁ~^^
さくらんぼのサンプラーや花文字、イチゴなど購入して良かったです。
さくらんぼのアルファベットサンプラー・白のサンプラーは
ワンポイントでも使えて大きさもちょうどよいです♪
クロスステッチ初心者ですがとっても楽しめる1冊です。
ベリーのサンプラー、アネモネ?のクッションカバーの図案、イチゴの図案などなど盛りだくさんだと思います その他、読書の作品で素敵なものがありこちらも買って損ではない号だと思います
表紙に載っていた鳥のサンプラーが、思ったより気に入ったので、ぜひ
作ってみたいです。
苺の図案は、いかにもおいしそうな可愛い図案で、どれも刺してみたくなる物ばかり。
素敵なお花のデザインが満載。メールアートは眺めているだけで楽しめます!
白いおうちのアルファベットサンプラー、さくらんぼのアルファベットサンプラー、イチゴの鉢とスイーツの図案、どれも春っぽくかわいい図案です。
メールアートの写真もかわいいものが沢山。
サクランボのアルファベットサンプラーがお勧め。
ラベンダーのめがねケースやチェリー&アルファベットの大きなサンプラー、他にもつくってみたいのがたくさんです♪
花文字シリーズは、S~Zまで。苺の図案が4種類、ケシの図案が3種類。内容画像に46の番号をつけている日本趣味な波模様は、図案ではなく読み物の挿絵ですので、チャートはありません。今回は、はっきりした色合いの図案が多いように感じました。
メールアートの表現の自由さには驚きました。フランスの郵便局って、こんな封筒でも届けてくれるの?というものもあります。