![]() ![]()
|
ライター:山内 恵美子
「本書は、中世写本をもとに出来上がりました。当時の装飾文字や優美な装飾画を、ゴールドやコバルト、パープルといった鮮やかで珍しい刺繍糸でステッチします。
歴史を感じる完成作品は、現代の我々の生活も豊かにしてくれます。」 本の構成 ◆装飾文字 ・10種類のアルファベットAからZ(26×10=260文字) ・シンプルなものから、装飾豊かなものまで ・20目から200目まで大小さまざま ◆優美な装飾画 フランスで制作された非常に有名な「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」より26画掲載 ◆クッション、ノートカバー、手提げかばんなどに仕立てた9作品の紹介 表紙/裏表紙からでは分かりにくい本書の中身、 装飾文字は、西洋カリグラフィーを、優美な装飾画26枚は教会のステンドグラスを少し可愛らしくした・・・、イメージして頂くと分かりやすいと思います。 刺繍糸でステッチすれば繊細な作風に、毛糸でキャンパス地にステッチすれば立派な壁飾りになることでしょう! ◆ご参考までに 本書と同シリーズに下記の図案集がございます。 「BELLES LETTRES AU POINT DE CROIX 」 「LETTRES ENTRELACEES」 ページ数:238 出版社名:LTA 著者名:Isabelle Faidy-Contreau 言語:フランス語 |
綺麗な花文字も魅力的ですが、ちょっと中世の香りがする
こちらの装飾文字も非常に魅力です。
装飾画の図案も、個人的にツボです。
ゴブラン織のクッションと併せて作品を飾りたいなあと
刺し始めました。金糸が本当に似合いそう、うまく刺し終われます
様に!!