![]() ![]()
|
ライター:板橋まりえ
ドイツボビンレース協会による、300ページにおよぶロザリンレースの紹介本 ドイツ現地でもあまり流通していないレア本です。 19世紀終わり頃にベルギーで発展したロザリンレース。少ないボビンで織れることと、ニードル・ポイントで作る「ロザリン・パール」が特徴ですね。 本書は、ロザリンレースの模様のバリエーション、歴史、織り方、パターンなどを詳しく紹介した大判書籍です。 白のオーソドックスなレースだけでなく、花、樹木、動物、星などがモチーフとなった可愛らしい作品やユニークな作品もたくさん掲載されています。 <内容> 第一部 ・ロザリンレースの歴史: 道具や古い図案の写真が豊富で、見ごたえがあります。 ・いろいろなレースの写真集: 扇子やショールや日傘などに使われた、貴重なアンティークレースが紹介されています。 第二部 ・基本テクニック: いろいろなパーツの織り方を、イラスト・テクニカルコンテ(組織図)・手順ごとの写真や拡大写真などを使って、丁寧に説明。 第三部 ・作品70点の図案: 一部の作品には、カラーで補足説明がついています。 ・白の作品と複数カラーを使った作品とがあり、モチーフもバリエーション豊か。花、孔雀やフクロウなどの鳥、蝶、熱帯魚、果樹などの植物、星、ハート、人の横顔、ティーポットなど、ユニークな作品が満載です。 サイズ: A4サイズ 重量: 約1500g ページ数:300 出版日:2018/04/06 出版社名:Deutscher Klöppelverband e. V. 言語:ドイツ語 |