![]() ![]() |
ライター:山内 恵美子
*仕入れ方法が異なるため当初の価格に比べ値上がりしています。ご了承願います。
淡いはかなさや軽やかさを表現できる作家さんといえば、「HELENE LE BERRE」さん。 乙女心をそのまま布に反映させた、そんな印象をうけるモチーフや色使いにキュンとしてしまいます。 秋の始まりに、色に焦点をあてた一冊が出版されました。 タイトル「MONOCHROMES ET CAMAIEUX」を辞書で調べると、以下のとおりでした。 MONOCHROMES: モノクローム、単色 CAMAIEUX: 単色画、カマユー(同色で濃淡のある2層ででできた宝石) タイトルのとおり、一色刺しのものから、同系色の2色、3色、4色でステッチしたものまで。 色のニュアンスをステッチで楽しむ作品が紹介されております。 図案例 ・バラやタンポポなどの植物 ・雪降る村の風景 ・金糸で刺す昆虫 ・孔雀や猫などの動物 ・女性のシルエット ほか 作品例 ・カード ・クッション ・トートバック ほか 【出版社(MANGO)サイトで内容ページが閲覧できます】 ↓ こちら[外部リンク] を開き、表紙画像の右下"Feuilleter"をクリックするとご覧いただけます。 ページ数:96 出版日:2016/08/26 出版社名:MANGO 著者名:Helene Le Berre 言語:フランス語 |
表紙のタンポポの綿毛がパッと目に入り気になり購入しました。
どれもシンプルなのに目を引く素敵な図案ばかりです。
孔雀の図案をあえて段染め糸で刺してみようかと考え中です♪♪
インスタや雑誌でエレーヌさんを知り、
こちらで孔雀のホワイトステッチを見て買いました。
ハードカバーの立派な本で、図案も沢山載っていますので、
お値段的にはむしろお得なのでは?と思います。
皆さまのレビューを拝見していて、「傘の男の子」が気になり購入してみましたが、なるほど、、と思いました。エレーヌさんの本だから、ハズレは無いはず、と思いましたが、購入して正解でした。
とても立派な本なので、宝物感があります。本が大きいのでチャートも大きく、とても見やすいです。色数が少ないので、すぐに完成できそうです。大人っぽく落ち着いたデザインの本ですが、自分で配色を考えてみるのも楽しそう!
淡いブルーにタンポポのステッチ、花布(はなぎれ)が金色でとても美しい本です。可愛いけれど子供っぽくない図案、美しい図案がたくさん。眺めているだけでうっとり。傘を差した子供の図案の色合いが素敵。くじら、雪景色、タンポポ、恋人達、さあどれから刺しましょうか。大切にしたい美しい本です。
迷って購入しましたが、私の宝物になりました。どの図案も素敵ですが、特に雨の中の男の子が可愛いです。一歳半の男の子の孫がいるので、可愛い男の子の図案を見つけると、嬉しくなります。
少しの色糸でここまで表現できるのは圧巻です。布も様々な色のものを使っていて糸との組み合わせが素晴らしく眺めているだけでも楽しい一冊です。
すごくかわいいし素敵!
ただ、ハードカバーで高級感ありすぎて使うのに気を遣うかも(笑)
どれも素敵すぎてどれから刺そうか迷います。
ずっと気になっていた本で、思いきって購入して正解でした。
結婚式やクリスマスにも使えそうな図案も含まれています。
6色以内の糸でステッチされており、表現力の光る1冊です。
特に、傘を開いて水溜まりで遊ぶ男の子の図案が凄いと思いました。
綿もずっと気になっていて、いつか手に入れたい本でした。購入してみて、単色ですが以外と刺すには大変そうです。けど、出来上がった時はとっても綺麗な仕上がりになるだろうと思います。
ずっと気になっていた本です。
本の中は、たった2色の糸で表現されたステキな図案や、1色の図案など
どれもこれも見入ってしまいます。
カラフルなものも好きですが、このような単色な感じもいいなぁ~と思いながら
ほぼ毎日手にとって見ています。
これから刺しはじめようと思いますが、時間がかかっても全部のデザインを刺してみたいな~と思える1冊です。
購入して正解でした!!