刺繍 白糸刺繍&ホワイトワーク |
INSPIRATIONS(AU) - 13#77
2750円 (税込3025円 )
INSPIRATIONS(AU) - 15#86
2750円 (税込3025円 )
INSPIRATIONS(AU) - 22#113
2750円 (税込3025円 )
INSPIRATIONS(AU) - 22#115
2750円 (税込3025円 )
INSPIRATIONS(AU) - 23#118
2750円 (税込3025円 )
GIULIANA BUONPADRE - RETICELLO RETICELLA #3
4800円 (税込5280円 )
GIULIANA BUONPADRE - PUNTO ANTICO IN VENETO #6
4800円 (税込5280円 )
CATERINA DE' MEDICI - ソフトカバー書籍
5000円 (税込5500円 )
DERUTA SFILATO DUE - ソフトカバー書籍
3100円 (税込3410円 )
RICAMI A FILI TESI - ソフトカバー書籍
3100円 (税込3410円 )
I DISEIGNI DI GUIDO FIORINI - ソフトカバー書籍
5300円 (税込5830円 )
SARDINIAN KNOTTED EMBROIDERY - ソフトカバー書籍
4400円 (税込4840円 )
WHITEWORK WITH COLOUR - ハードカバー書籍
6000円 (税込6600円 )
PULLED THREAD EMBROIDERY - ソフトカバー書籍
3700円 (税込4070円 )
RSN FINE WHITEWORK - ソフトカバー書籍
4400円 (税込4840円 )
SAJOU 刺繍布リネン32ct/50×70㎝ - White
3200円 (税込3520円 )
SAJOU 刺繍布リネン32ct/100×140㎝ - Off-white
7500円 (税込8250円 )
SAJOU 刺繍布リネン32ct/100×140㎝ - White
7500円 (税込8250円 )
AU VER A SOIE PACK DECOUVERTE - O/P BLANC
2400円 (税込2640円 )
AU VER A SOIE PACK DECOUVERTE - O/S BLANC
2400円 (税込2640円 )
SCHWALM EMBROIDERY - ソフトカバー書籍
4100円 (税込4510円 )
WHITEWORK INSPIRATIONS - ソフトカバー書籍
3200円 (税込3520円 )
FRISIAN WHITEWORK - ソフトカバー書籍
3900円 (税込4290円 )
HARDANGER FILLING STITCHES - ソフトカバー書籍
4900円 (税込5390円 )
INSPIRATIONS(AU) - 23#119
2750円 (税込3025円 )
PORTUGUESE WHITEWORK - ソフトカバー書籍
4400円 (税込4840円 )
NAPPE: forme di ornamento tessile - ソフトカバー書籍
7500円 (税込8250円 )
ESEMPLARIO - My filling stitches 2
4800円 (税込5280円 )
ESEMPLARIO - My filling stitches 1
4700円 (税込5170円 )
ESEMPLARIO - Tradizione e Innovazione
5500円 (税込6050円 )
INSPIRATIONS(AU) - 21#112
3100円 (税込3410円 )
INSPIRATIONSキット - #124 KIT (TABLE RUNNER)
26900円 (税込29590円 )
INSPIRATIONS(AU) - 23#117
3100円 (税込3410円 )
LES BRODERIES DE MARIE & CIE - LE BLANC TRADITION
2900円 (税込3190円 )
INSPIRATIONS単品図案 - CATERINA
1700円 (税込1870円 )
MOUNTMELLICK EMBROIDERY - ソフトカバー書籍
4900円 (税込5390円 )
EARLY STYLE HARDANGER - ソフトカバー書籍
4400円 (税込4840円 )
カテリーナ・デ・メディチ刺繍に興味を覚え、購入してみました。
素晴らしい内容です。
最初に歴史的な解説や材料・道具・技法についての説明が合わせて23ページ(全部イタリア語です)。残りが作品写真と図案です。作品番号は33番まで振られていますが、ひとつの番号に複数デザインがまとめられている箇所もあるので、デザイン総数はもう少し多めです。
表紙写真のようなモダンな幾何学模様と、中近世っぽい動物モチーフなどのデザインが混在しています。サイズは小物向けの小さなモチーフから大作まで。サンプラー的なデザインもあります。
各作品に添えられた説明は「○○色のリネンに××の糸で刺しました」程度のざっくりした内容のみで、作品のサイズ、仕立て方等の情報は掲載されていません。自分で好きな材料を使って好きにアレンジしてねということなのでしょう。
具体的にどのような材料を使っているのかという点も知りたかったので、辞書を片手に説明ページを解読しました。この本では6~11目/1cmの薄手リネンキャンバス布と、綿・絹・ウールの糸が使われているとのこと。
更に、材料のキーワードと思われる単語を拾い出してあれこれネット検索してみました。現地イタリアでは、buratto(ブラット)という6目/1cmのリネンキャンバス布にcotone povero(コトーネ・ポーヴェロ)という太い綿糸で刺すのが標準のようです。どちらも日本には入ってきていなさそうなので、代用品を探すしかなさそうです。
技法的にはブラックワークと同じホルベインステッチですし、以上に挙げた情報を踏まえれば、イタリア語が読めない方でもあまり悩まずチャレンジできるのではないかと思います。オススメです。
昨年購入したハーダンガーのキットのステッチの説明が写真ばかりで写りの良くない箇所が分かりにくかったので、こちらを購入しました。
自分が知りたいステッチを探す手間がありますが、イラストが多く使われている本は見やすいと感じました。買って良かったです。
作者さんのファンです。Frisian whiteworkへの好奇心に負け購入いたしました。ゆっくり頑張って読みます。
左利き、右利き分けてのレクチャー、大きなチャートもこついていてとても親切仕様です。小さなプロジェクトも載っていて、使い道の分からないストロベリーが可愛いくて目が奪われています。いつか作りたいです。
初めてこちらで購入させていただきました。輸送時の「傷みあり」とのことでしたが、ほんの少しで気になるものではありませんでした。何より嬉しかったのが丁寧にかつ無駄のない包装で届いたことでした。本を大切になさっているのだなあと感じ投稿させていただきました。ありがとうございました。
ただのステッチや刺し方のリファレンスだとしてもわかりやすい図と丁寧な説明の素晴らしい本です。
それだけにとどまらずハーダンガー刺繍をしていて糸の引き具合がわからず「ん?」となっていたステッチが緩いとこうなる、締めすぎるとこうなる、不均一だとこうなる、ちょうど良いのはこう仕上がると写真で比較されていたり、自力ではおこせないsampler(64✖️30cm, 28count)の刺し図がついていてこの一冊通してしっかり自習できる作りになっています。この本に出会えて良かったと思います。
とても分かり易い説明が載せてあります、右利き、左利きの区別があり理解しやすく直ぐにトライ出来ました、海外の本には珍しく親切な本でした。
色味は巻のお写真の通りで、品質も気になるネップも少なくとても良いです。
なんといってもお値段がお安くてびっくりです。
2メートル購入したら裁断なしの続きでいただけました!
リピートさせていただこうと思います!
この本は、レティチェラのバイブルだと思います。
とても丁寧に刺し方が載っています。
そして何より、英語訳がついているのが嬉しかったです。(他のほとんどのレティチェラの本はイタリア語のみです。)
お勧めです。
こちらのシリーズ#5の古本を運良く入手できたことがきっかけでレティチェロに興味を持ちました。
簡単なハーダンガー刺繍ではもの足りなくなってしまっていたし、これを機に挑戦してみようと購入しました。
イタリア語はさっぱりわからないので敬遠していたのですが、こちらは英訳(&仏訳)が付いているので決め手となりました。
複雑な模様が多いですが、シンプルなステッチの組み合わせでできているようで、その創意工夫に関心するばかりです。
高価な本ですが、その価値はありました。
#5と組み合わせて楽しみたいと思います。
そのうち他の号も欲しくなりそうです・・・。在庫切れませんように!
初版が1999年発行の書籍だけあって、図案や刺し方の解説は手書きです。
しかしとても丁寧に解説してあり何ら問題はありません。
デザインは素朴で可愛いものばかりです。
本日楽しみにしていた宝物になる1冊が届き胸が高鳴るのを押さえながらページをパラパラ~
最初に気付いたのは我が国の伝統刺繍でした。
ゆっくり楽しみます。
本に掲載されているステッチが美しくてキットまで注文してしまいました。焦らずゆっくりステッチして行こう‼️
モノグラムの美しさに魅了されました。レシピはありませんが、沢山のモノグラム作品の美術館を訪ねたようです。貴重な資料です。
マガジンマート 土橋さま
GIULIANA RICAMAの交換、再送ありがとうございました。
この雑誌とてもよいですね タイルや器から図案、色などがきりとられていてとても参考になります。 なかなかよい刺しゅう雑誌がないので今後も興味ある号はいただきたいなと思っています。 少々高額なのが難点なのですが…
そして、イタリア語がわかったらよかったのにとも
今後もよい刺しゅう関連の本を入れてくださること願っています。