![]() ![]()
|
ライター:山内 恵美子
◆本当のお宝品オークション◆No.1
【オークション概要】 ・会期: 2018年10月13日(土) 0:00まで ・数量: 1冊(最高価格の1名様のみにしか提供できません) ・ダメモト予約でお買い物いただくことがご入札(ご応募)となります。 ・お買い物の際、ご購入希望の商品価格を100円以上/100円単位でご記述ください。 ↓[記述例] 最高額のお客様が落札となります。(会期終了後に速やかに落札者を公表させていただきます。) ・お一人様一回だけのご応募でお願いします。(二回以上のご応募がある場合、全てのご応募が無効となります。) 【価格記述に関するご注意】 ・事後に価格変更はできません。(お気持ちが確定してからダメモト予約ください。) ・10円単位はすべて切り捨てとさせていただきます。 ・備考欄に価格の記述がない場合には、すべて100円でのご応募で承ります。 ・最高価格に複数のご応募があつまった場合、決選のため二度目の価格提示をしていただきます。(1名様が決まるまで繰り返し行なわせていただきます。) 【ルールの補足】(予めご了承ください。) ・商品価格とは別に、送料¥260&消費税が加算されます。 ・事情により期限前であっても受付終了とさせていただく場合があります。 ・今回はチャリティー目的のオークションではございません。 【商品書評】 [◆今月の一冊(2014.10月)◆] 2011年に出版されてい以来、流行に左右されることなく細々と愛されている本書を選ばせていただきました。 秋は、どうしても赤系に目が留まります。クリスマスに飾れるように今から始めても良いですね。 一昔前のサンプラーを甦らせた図案集がSaxe社の書籍版として登場しました。 「この図案集は、絹の刺繍糸を使うことで、より繊細に仕上がっております。5つのサンプラーは、みな、刺繍家の間でお守り色とされている赤でステッチされています。それは、みなさんの心に響く色であり、布の上でも映える色です。伝統的で、象徴的なモチーフを刺すことで、過去の刺繍家たちに思いをはせてみませんか。」編集社より 作品を手がけてくださったIsabelleさんは、むかしの図案に魅せられ、絹の糸を使って繊細な作品を甦らせてる刺繍家のお一人です。当店では、すでに2冊の書籍をご紹介させていただいております。 ・「BRODERIE SUR GAZE DE SOIE」 ・「MARQUOIRS D’ANGLETERRE」 図案の種類 ・深紅色のアルファベット(裏表紙左下) ・親愛なる友へ(裏表紙左上) ・2羽の鳥(表紙) ・愛を込めて(裏表紙右上) ・暦(裏表紙右下) それぞれ、部分ごとに分けて分かり易く図案が読めるようになっております。 商品番号REED006 ページ数:64 出版社名:SAXE 著者名:Isabelle MAZABRAUD-KERLAN 言語:フランス語 |
赤糸の刺繍が好きな方にお奨めです。私も大好きです。
先日、マガジンマートさんに注文していた AU VER A SOIE - S/R ROUGE (フランスのシルク糸のセット)が届きました。その深い赤色の糸を見て 直ぐに思い出したのが以前購入していたこの本です。
クロスステッチだけではなく、部分的に色々なステッチが必要ですが、巻頭に図入りで説明があるので、少し練習すれば大丈夫そうです。
サンプラーなのでイニシャルのステッチやコーナー飾りなど部分的なチャートの利用もできそうです。
深く上品なツヤのあるAU VER A SOIE の糸を使って、小さな作品をさっそく刺してみたいと思いました。
うっとりです。繊細なレースのような模様に惹かれたのですが、チャートを見ると一部ハーダンガー刺繍に出てきそうな手法の部分もあります(ただしハーダンガーのようにカットはしません)
何点か刺してみたいし、部分使いも素敵かも。
好みは別れるかもしれませんが、私にとってはワクワクする1冊です。この作家さんのスタイル、けっこう好きかも。